2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

5月10日は「黒糖の日」沖縄発着便で黒糖を配布 沖縄県黒砂糖協同組合2025年5月9日

一覧へ

沖縄県黒砂糖協同組合と流通経済研究所は5月10日の「黒糖の日」にちなみ、沖縄を発着する航空会社5社で、搭乗者に沖縄黒糖を配布するPR活動を実施する。

配布する「西表島産黒糖(つぶ)」の個包装(赤丸)配布する「西表島産黒糖(つぶ)」の個包装(赤丸)

沖縄黒糖は、限定された製糖工場(8つの離島工場)で生産される含みつ糖の代表的なもの。さとうきびの搾り汁をそのまま煮沸濃縮し、加工しないで冷却して製造している。糖分の他にカリウム、カルシウム、鉄等多くのミネラル成分を豊富に含み、特有の香りが特徴。沖縄の伝統的な家庭料理のほか、スイーツや飲料など幅広く取り入れられている。

5月10日は、沖縄県含蜜糖対策協議会が「沖縄黒糖の日」と制定した日で、2024年から日本記念日協会へ記念日登録された。当日は、沖縄に来訪する観光客を始め、各航空会社の沖縄発着路線を利用する消費者へ5月10日が「黒糖の日」であることを周知するため、無償で沖縄黒糖(純黒糖)の個包装の計4万1440個を配布する。

このPRは、沖縄総合事務局の「令和7年度沖縄黒糖販売力強化支援事業」の一環で実施。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る