2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

ソーラーシェアリング施設で育てた「シャインマスカット」所沢駅で特別販売 西武アグリ2025年9月9日

一覧へ

西武アグリは9月10日~12日、西武グループの遊休地を活用した太陽光発電と農業の新ビジネスモデル「ソーラーシェアリング」により栽培したぶどうで、埼玉県所沢市内で収穫した旬の「シャインマスカット」や「伊豆錦(いずにしき)」を西武池袋線・新宿線の所沢駅で数量限定で販売する。

シャインマスカットシャインマスカット

西武グループの造園・緑地事業専門会社である西武造園は、2020年4月に西武グループ初の農業分野における新会社として、子会社の西武アグリ(埼玉県所沢市)を設立。造園事業を通じて培った植物の育成管理技術や、公園などでの管理運営ノウハウを活用し、西武グループが保有する土地を営農などを通じて有効活用することを目的に、農業事業に取り組んでいる。

伊豆錦伊豆錦

埼玉県所沢市内にある約1.7haの事業地「西武アグリパーク所沢」では、太陽光発電システムの下でブルーベリーやブドウを栽培する新たなビジネスモデル「ソーラーシェアリング」事業を三菱HCキャピタルとの共同事業で実施。このほど、「ソーラーシェアリング」で栽培したブドウを、今年初めて所沢駅で販売する。

西武アグリパーク所沢西武アグリパーク所沢

販売するぶどうは、大粒で糖度が高く皮ごと食べられる「シャインマスカット」と、ピオーネよりもさらに大粒なジャンボブドウ「伊豆錦」。1房(1000円)と、品種ミックスの1カップ(500円)を販売する。各日無くなり次第終了。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る