【コラム・目明き千人】「お上の逆をやる」が農民の知恵2016年8月23日
お上の言うことの逆をやれば間違いがない、が昔からの農民の知恵である。
桃・栗三年で、野菜も果実も畜産物も努力の結果が出るのは一年がかりだ。お上の政策、これがよい、の品目もすぐに飛びつかず誰かがやっているのを3年間くらい見てから判断をする。日本のコメ、果実、野菜、和牛肉はきれいで美味い。
外国の特定のお客には売れるがその国の農産物や、日本以外の国からの輸入品と比べてどれくらい高いかの比較もやった方がよい。何処かの国のお金持ちを相手にするのもよいが、近所の"こんにちわ"と毎日挨拶をする人が来てくれる直売所で売ったのと、輸出のコストを差し引いた実際の手取り額の比較が必要だ。
お上が推薦の大規模、コンピューターの最新技術を駆使した近代的な経営をやろうと銀行から金を借りて土地を集め会社を創った。大きな看板に"近代的モデル農場"、テレビで大型のトラクターに安倍総理が乗って手を振っている。
3年たったら小さな看板に「売地・○○不動産」。
隣の集落営農の法人経営の畑では皆さんが秋の果物、梨、リンゴの収穫作業で忙しく働いている。道の向こう側では一家総出で収穫作業だ。
農家は、高齢化、後継者不足の中で農業を続けるために、リーダーの農家が中心となった法人や、皆さんが話し合って集落営農の法人の工夫をしている。
カネを出した資本家が経営権を握って"自由競争"で勝ち抜くという近代経営方式とは一味違った日本の風土、地域に合った経営方式を工夫している。
外国の安い肥料を自民党農林部会長殿が探しておられる。大変結構なことだ。高いよりも安い方がよいが、肥料は価格よりも大切な選択肢があることをご存知か。農協が組織的にその地域の土質、気候、作目、品種に合わせた田んぼ、畑、果樹園の土壌診断をして何年かのデータを分析し、適した肥料を供給する仕事をしている。
お上の折角のご努力だが、実際に安い外国産を使った農家の収入が増えたのか販売の結果を確かめてから、が知恵だ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】出会いの大切さ確信 共済事業部門・全国共済農協連静岡県本部会長 鈴木政成氏2025年7月11日
-
【第46回農協人文化賞】農協運動 LAが原点 共済事業部門・千葉県・山武郡市農協常務 鈴木憲氏2025年7月11日
-
政府備蓄米 全農の出荷済数量 80%2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA加賀(石川) 道田肇氏(6/21就任) ふるさとの食と農を守る2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【2025国際協同組合年】協同組合の父 賀川豊彦とSDGs 連続シンポ第4回第二部2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日