ロシア経済の変貌【森島 賢・正義派の農政論】2025年2月25日
先日の2月7日、ロシア連邦国家統計局が2024年のGDP成長率を発表した。それによれば、対前年比で4.1%だった。もちろんプラスである。
これは、先進国といわれる資本主義国の、どこよりも大きいものである。
これをみた嫌露派の、いわゆる識者は残念がっているだろう。彼らの希望的な予想から、大きく上方へ外れたからである。彼らのなかには、マイナス成長を予想した人も少なくなかった。
ここで筆者が言いたいことは、ロシア経済の隠された変貌である。それを隠しているのは、日本や米欧の資本主義国の、いわゆる識者たちである。
そして、それを暴いている佐藤 優氏の、半年前の現地調査を紹介したい。佐藤氏は、宗教学者であり、作家である。元外交官でもある。
はじめに、ロシアの2024年のGDP成長率を、やや詳しく見てみよう。ロシア連邦国家統計局が発表したものである。
この図で示したように、GDP全体では4.1%の成長率である。その内訳を需要項目別にみると、家計の最終消費支出は5.5%である。また、業種別にみると、宿泊・飲食サービス業は9.6%である。もちろん、すべてプラスである。
これについて、これは、戦時経済になっているからだ、という解釈があるだろう。これは否定できない。だが、それだけではないだろう。
◇
佐藤氏は、何といっているか。これは、ロシア経済の根本的な変質であり、活況だという。
そして、それを起因とする、ロシアの人心の安定と、社会の変貌だろう、という。
同氏は、約半年前の昨年夏に、首都モスクワへ行き、街の様子を伝えている。それを、箇条書きにしよう。以下の通りである。
1. 街から大きな広告が消えた。これは、広告で消費を刺激する経済からの決別だという。
2. 日本や米欧の経済制裁にもかかわらず、街には商品が溢れている。
この2つは、カネで計った利益だけを、最大限に追求するという市場原理主義の否定であり、それを基本原理とする資本主義の否定だろう。
3. 街から風俗店や賭博場が消えた。
4. 街なかで、ウットカのような強い酒を飲んで、悪さわぎをする酔っぱらいが消えた。
5. レストランは、どこも満員で、家族づれの人たちが、ビールを夜おそくまで楽しんでいる。
この3つは、市場原理主義を基本にした資本主義を否定することで得られた、人びとの心の安らぎだろう。
6. 街のあちこちにトイレット・ペーパー付きの公衆トイレを新設した。
7. 街は、毎朝、消毒液入りの水で清掃している。
8. 街からゴミが消えた。
この3つは、市場原理主義を基本にした資本主義を、徹底的に排除したことによる、社会の変貌だろう。
◇
こうした変貌は、おぞましい西欧文明への痛烈な批判だろう。
そして、積年のNATO東漸、つまり、軍事力で脅しながらの西欧文明の東方への漸進、に対する防衛戦に成功している中で、高らかに歌い上げている凱歌だろう。
◇
佐藤氏が強調したいことは、これらの事実を直視せよ、ということのようだ。その上で自由に解釈し、評価すればいい、ということである。
同感である。これこそが、学者の姿勢であり、識者の責務である。
(2025.02.25)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年9月3日
-
【農協時論】小さな区画整理事業 生産緑地保全と相続対策の要に JA東京スマイル 眞利子伊知郎組合長2025年9月3日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【注意報】ねぎ、キャベツなどにシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年9月3日
-
【注意報】いちごに炭疽病 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年9月3日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲の仕上げ防除 カメムシ対策は必須 暑さで早めに対応を2025年9月3日
-
ミサイルは兵糧攻めに有効か【小松泰信・地方の眼力】2025年9月3日
-
「コウノトリ育むお米」4万4000円 JAたじまが概算金 「消費者も付加価値を理解」2025年9月3日
-
【人事異動】農水省(9月2日付)2025年9月3日
-
8月大雨被害に営農支援策 農機修繕、再取得など補助2025年9月3日
-
緑茶輸出 前年比9割増 7月の農産物輸出実績2025年9月3日
-
JA貯金残高 107兆337億円 7月末 農林中金2025年9月3日
-
よりよい営農活動へ 本格化するグリーンメニューの実践 全農【環境調和型農業普及研究会】2025年9月3日
-
フルーツプレゼント第3弾は新潟県産日本ナシ 応募は9月23日まで にいがた園芸農産物宣伝会2025年9月3日
-
9月9日を「キュウリの日」に 行政と連携して"キュウリ教室"初開催 JA晴れの国岡山と久米南町2025年9月3日
-
大学協同組合講座設置促進シンポジウム 9月16日にオンラインで開催 JCA2025年9月3日
-
脱炭素と環境再生へ 農林中金のコンソーシアムが本格始動2025年9月3日
-
『農地六法 令和7年版』発売 農地法関連政省令・通知を完全収録2025年9月3日
-
「アウト オブ キッザニア in えひめ」で「だしの伝道師」担当 マルトモ2025年9月3日
-
大阪・関西万博で「EARTH MART DAY」開催へ 食と農の未来を考えるイベント クボタ2025年9月3日