晴れの受賞を祝う 共済大賞4JAなど701JA表彰 JA共済連2015年5月15日
JA共済連は5月14日、東京の明治座で平成26年度JA共済優績組合表彰式を行った。JA共済大賞4JAを始め569JAが会長賞、32JAが普及活動特別賞の表彰を受けた。
共済大賞で表彰されたJAいるま野、JAセレサ川崎、JA兵庫六甲、JAおきなわのほか、特別優績表彰(22JA)、新契約優績表彰(344JA)、重点施策優績表彰(36JA)、普及活動優績表彰(63JA)、連続受賞優績表彰(37JA)の表彰が行なわれた。
また普及活動特別賞が全国の範となる成績をおさめた32JAに授与された。
JA共済大賞を受賞した4JAの代表は、受賞の喜びと決意を披露した。JAいるま野の宮岡宏太郎組合長は「共済保有高の減少に歯止めを掛けることができた。地域の安全・安心を守り、営農にも力を入れたい」と抱負を述べた。
(写真)共済大賞を受賞しインタビューを受けるJAの組合長・理事長
2年連続で共済大賞を受賞したJAセレサ川崎の柴原裕組合長は「決めた目標は必ず達成するという意識が役職員に徹底してきた」という。
JA兵庫六甲は4年連続の共済大賞。北畑親昭組合長は「計画に対して、すべての支店長が『やります』といってくれた。前人未踏の成績は、日ごろの行いの結果だ」と述べた。
JAおきなわは1県1JAとなって7年目の偉業。「役職員が一丸となって取り組み、組合員にベストの保障を提案した結果だ。来年も受賞に挑戦したい」と砂川博紀理事長は決意を披露した。
なお市村幸太郎・JA共済連会長は、冒頭のあいさつでJAの自己改革に触れ、「連合会では、JA指導・サポート機能を強化していくため、県域を越えた機能集約等を行い、経営の効率化をはかる連合会改革に取り組む」と述べた。
(写真)挨拶する市村幸太郎・JA共済連会長
26年度の表彰組合一覧は次の通り。
【JA共済大賞】(4組合)
▽いるま野農協(埼玉県)
▽セレサ川崎農協(神奈川県)
▽兵庫六甲農協(兵庫県)
▽沖縄農協(沖縄県)
【特別優績表彰】(22組合)
▽宇都宮農協(栃木県)
▽さがみ農協(神奈川県)
▽相模原市農協(神奈川県)
▽松本ハイランド農協(長野県)
▽小松市農協(石川県)
▽ぎふ農協(岐阜県)
▽陶都信用農協(岐阜県)
▽大井川農協(静岡県)
▽遠州中央農協(静岡県)
▽とぴあ浜松農協(静岡県)
▽なごや農協(愛知県)
▽京都やましろ農協(京都府)
▽京都農協(京都府)
▽兵庫西農協(兵庫県)
▽奈良県農協(奈良県)
▽わかやま農協(和歌山県)
▽岡山市農協(岡山県)
▽周南農協(山口県)
▽香川県農協(香川県)
▽西条市農協(愛媛県)
▽えひめ中央(愛媛県)
▽宗像農協(福岡県)
【新契約優績表彰】(407組合)
【重点施策優績表彰】(36組合)
【普及活動優績表彰】(63組合)
【連続受賞優績表彰】(37組合)
○45年連続受賞優績組合(1組合)
▽かながわ西湘農協(神奈川県)
○40年連続受賞優績組合(2組合)
▽さいかつ農協(埼玉県)
▽ぎふ農協(岐阜県)
○35年連続受賞優績組合(3組合)
▽フルーツ山梨農協(山梨県)
▽小松市農協(石川県)
▽伊豆太陽農協(静岡県)
○30年連続受賞優績組合(4組合)
▽岩手中央農協(岩手県)
▽丹波ひかみ農協(兵庫県)
▽北九州農協(福岡県)
▽高千穂地区農協(宮崎県)
○25年連続受賞優績組合(2組合)
▽湘南農協(神奈川県)
▽京都丹の国農協(京都府)
○20年連続受賞優績組合(2組合)
▽飛騨農協(岐阜県)
▽鳥取いなば農協(鳥取県)
○15年連続受賞優績組合(4組合)
▽厚木市農協(神奈川県)
▽天白信用農協(愛知県)
▽相生市農協(兵庫県)
▽上益城農協(熊本県)
○10年連続受賞優績組合(3組合)
▽あだち野農協(埼玉県)
▽大阪中河内農協(大阪府)
▽えひめ中央農協(愛媛県)
○5年連続受賞優績組合(16組合)
▽あさひかわ農協(北海道)
▽いしのまき農協(宮城県)
▽郡山市農協(福島県)
▽北つくば農協(茨城県)
▽埼玉みずほ農協(埼玉県)
▽高岡市農協(富山県)
▽はくい農協(石川県)
▽高槻市農協(大阪府)
▽みのり農協(兵庫県)
▽紀北川上農協(和歌山県)
▽広島北部農協(広島県)
▽壱岐市農協(長崎県)
▽対馬農協(長崎県)
▽阿蘇農協(熊本県)
▽北さつま農協(鹿児島県)
▽あいら農協(鹿児島県)
【普及活動特別賞】(32組合)
(関連記事)
・【平成26年度JA共済優績表彰大会特集】大賞に輝く4JAの取り組み 「組合員のニーズ把握 くらしを守り支える」 (15.05.15)
・【平成26年度JA共済優績表彰大会特集】インタビュー・市村JA共済連経営管理委員会会長 「「協同組合の基本守り 地域に合った実践活動を」」 (15.05.14)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲にイネカメムシ 県南部で多発のおそれ 栃木県2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】地域ブランドつなぐ 営農経済部門・福岡県・にじ農協組合長 右田英訓氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】「不易流行」で農支援 営農経済部門・熊本県・球磨地域農協組合長 福田勝徳氏2025年7月9日
-
【第46回農協人文化賞】人とのつながり糧に 営農経済部門・長野県・グリーン長野農協元組合長 竹内守雄氏2025年7月9日
-
健診施設機能評価認定更新 JA熊本厚生連2025年7月9日
-
JA鹿本のグリーンハウスミカン出荷順調 7月中下旬ピーク、総量130トン見込み2025年7月9日
-
魅力ある地域づくりを資金で応援「市民活動応援プログラム」募集 パルシステム神奈川2025年7月9日
-
米を袋ごと常温で長期保存「米ガード」パッケージをリニューアル 環境技研2025年7月9日
-
農作物の流通体制の新モデル構築に向けた取り組み開始 マイナビ農業2025年7月9日
-
鳥インフル 英国ロンドンデリー州などからの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月9日
-
第166回勉強会『植物工場における多品目・多品種化、多用途化の可能性』開催 植物工場研究会2025年7月9日
-
増量企画で生産者を応援「ミックスサラダビッグパック」20%増量 サラダクラブ2025年7月9日
-
御蔵島で野生化ネコによる大量捕食 実態が明らかに 森林総研2025年7月9日
-
アクアポニックスのシステム設計を学べる「農園設計付き事業化検討コース」新設 アクポニ2025年7月9日
-
「福島あかつき もも」缶飲料で登場 数量限定で発売 JR-Cross2025年7月9日
-
「都市農地に関する情報交換会および『農』の機能発揮支援事業アドバイザー派遣事業説明会」開催2025年7月9日
-
「第2回全国冷凍野菜アワード」受賞商品決定 日本野菜ソムリエ協会2025年7月9日
-
「まるでマスカット・オブ・アレキサンドリア」今年も発売 セブン‐イレブン2025年7月9日
-
「おおたラグビーフェスティバル」で合同フードドライブ開催 パルシステム群馬2025年7月9日
-
農機具王「アグリスイッチ」高温障害対策の相談受付を強化中2025年7月9日