給付還元0.75%(制度)、0.70%(施設)に JA全国共済会2018年3月9日
一般財団法人全国農林漁業団体共済会は3月7日、東京都千代田区大手町で、平成29年度第2回臨時評議委員会と、同年度第4回理事会を開き、平成30年度事業計画(骨子)を決めた。それによると、30年度の給付還元利率は「制度」で0.75%、「施設」で0.70%を適用する予定だ。
30年度事業計画に先立ち、評議委員会と理事会で平成29年度の事業概況を承認した。それによると、30年1月末で、同共済会の総資産額は5420億円(前年同期5487億円)で前年を下回った。またJAの加入率はJA合併が進んだため前年同期を0.2%下回る94.1%だった。
また掛金入金額は252億円で、新規加入者6824人(前年同期は259億円・7276人)。退職給付金支給額は257億円で、退職者は6715人(前年同期224億円・6518人)だった。高齢の退職者が増えていることが分かる。
運用面では、(1)国内円貨建債を中心にクーポン収入を主体にした資産形成、(2)安定的な運用利回りの確保を目指した"ラダー型"債権ポートフォリオ、(3)A格以上比率(99.1%)を90%以上維持し、信用リスクを管理、(4)投資対象品目・発行体ごとの保有限度の設定(分散投資)に努めた。
この結果、29年度の給付還元利率は上期・下期とも退職金外部積立制度(制度)で0.75%、貯金型の財産形成制度(施設)で0.70%を適用した。また、事業基盤強化準備金は、当初予定の0.1%相当額を積み上げ314億6000万円、30年度以降の安定的な還元給付に備える給付還元案税財源は152億6000万円になる見込み。
平成30年度の給付還元利率も、「制度」・「施設」それぞれ0.75%、0.70%を予定。このほか、今後の安定した還元力確保のため、(1)「5か年平準型給付還元方式」による安定した還元率を実現、(2)債権の年間計画に基づく平準投資で、安定的な利息収益を確保するーなどへの取り組みを事業計画で決めた。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日
-
採れたて春菊や水菜をサラダでパクリ 高崎市で夏の農業体験開催 パルシステム群馬2025年8月21日
-
完熟してから出荷 貴重な「志方いちじく」が旬 兵庫県加古川市2025年8月21日
-
安全な厳選食材の離乳食「大地からのおくりものBabyGreen」3品が新登場 グリーンコープ2025年8月21日
-
スマート草刈りロボット「Taurus80E」モニターキャンペーン開始 マゼックス2025年8月21日
-
スパイスやハーブの産地を支える「持続可能な未来に種をまこう」開始 エスビー食品2025年8月21日
-
コープ商品、産直品の物産展「コープみらいフェスタin池袋サンシャインシティ」開催2025年8月21日
-
「カーボンニュートラル実現へ向けた脱化学農薬・肥料の技術動向」オンラインセミナー開催 パソナ2025年8月21日