「農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば」優良施設として御下賜金を拝受 JA共済2024年3月11日
JA共済連の関連団体で社会福祉法人農協共済中伊豆リハビリテーションセンターが運営する障害者支援施設「農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば」は、静岡県における優良民間社会福祉事業施設として天皇陛下より御下賜金を賜り、3月6日に静岡県庁で伝達式が執り行われた。
 静岡県庁で行われた御下賜金伝達式
静岡県庁で行われた御下賜金伝達式
御下賜金は、2月23日の天皇誕生日に際し、天皇陛下の社会福祉事業御奨励として、各都道府県および政令指定都市の優良な民間社会福祉事業施設・団体に対して下賜される金員。今年度は、全国で67施設・団体が対象となり、静岡県からは、農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかばが賜った。
御下賜金の拝受にあたり3月6日、静岡県庁で伝達式が行われ、川勝平太静岡県知事から農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかばの紅野利幸施設長に宮内庁の伝達書と御下賜金が授与された。
「農協共済中伊豆リハビリテーションセンター」は、交通事故などによる障がい者の社会復帰を目的に、JA共済連の関連事業として1973年に開設。"想いに寄り添い心と技術でささえ地域と未来につなぐ"を経営理念に、現在では、「医療」「福祉」「介護」の3事業を運営している。このほど御下賜金を拝受した「農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば」は、障害者総合支援法に基づき常時介護を必要とされ、家庭での生活が困難な障がい者の利用を目的に、1992年4月に開設された。
 御下賜金を拝受した農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば紅野幸施設長(左)、
御下賜金を拝受した農協共済中伊豆リハビリテーションセンターわかば紅野幸施設長(左)、
同席した八木澤力課長(右)。中央は川勝静岡県知事(3月6日、静岡県庁)
御下賜金の授与にあたり川勝知事は、「農協共済中伊豆リハビリテーションセンターが、長きに渡り、福祉、医療、介護の三位一体の素晴らしい活動を続けられてこられたことは、本県の誇りであり、モデルとするところ。この度の拝受はこうした活動、さらには将来への期待を含めた結果であると考えます。これからも、リハビリテーションによる支援を必要とする方、障害を持たれた方に寄り添って御活躍されることを期待します」とお祝いの言葉を述べた。また、農協共済中伊豆リハビリテーションセンターとわかばの紅野施設長は、「御下賜金拝受の栄誉を受け、大きな喜びとともに身の引き締まる思いです。この栄誉に恥じぬよう、役職員一同、より一層の研鑽を図ってまいります」とお礼の言葉を伝えた。
重要な記事
最新の記事
- 
            
               需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日
- 
            
               【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日
- 
            
               農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日
- 
            
               栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日
- 
            
               中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日
- 
            
               次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日 次世代経営人材の育成へ 「JA経営マスターコース」の受講者募集を開始 JA全中2025年10月28日
- 
            
               大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日
- 
            
               稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日
- 
            
               庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日 庄内柿の目揃い会を開く JA鶴岡2025年10月28日
- 
            
               卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日
- 
            
               野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日
- 
            
               京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日 京都各地の「食」の人気商品が大集合「食の京都TABLE」開催 京都府2025年10月28日
- 
            
               HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日 HACCP対策 業務用「捕虫器 NOUKINAVI+ 6803 ステンレス粘着式」発売 ノウキナビ2025年10月28日
- 
            
               100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日 100年の想いを一粒に「元祖柿の種 CLASSIC」30日に発売 浪花屋製菓2025年10月28日
- 
            
               令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日
- 
            
               農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日
- 
            
               南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日
- 
            
               中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日
- 
            
               越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日
- 
            
               だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日 だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日























 
      
     
      
     
      
    

 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
                                   
                                  
 
      
     
      
     
      
     
      
    
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    





 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
    
