優績LA302人を表彰 チーム表彰でJA水戸など47人 JA共済連2024年7月12日
総合優績表彰6人の受賞者
本年度で28回目を迎える表彰式では、全国のJAに所属する約1万6000人のLA、およびLAとスマイルサポーター(窓口担当者)等で構成するチームの中から優秀な成績を収めたLA302人(132JA)と28チームを表彰した。総合優績表彰はJA中標津の坂脇俊樹さんら6人が受賞した。
LAを激励する青江伯夫会長
表彰式でJA共済連の青江伯夫会長は、「安全、安心のお守りを全世帯に届ける活動を徹底してほしい。皆さんは地域やJAのリーダーとして、JA事業になくてはならない存在であり、共済の原点に返り、新しくJA共済をみなおすスタートとして頑張っていただきたい」と、LAへの期待を述べた。
今年度新設されたLAとスマイルサポーター等で構成するチーム表彰で、JA水戸チーム赤塚支店を始め47人が優績チーム表彰/農業者賠償責任共済優績特別表彰を受けた。また特別表彰・共済外務専任で34人、同・共済外務専任以外で44人が受賞。また通算表彰5回22人、10回6人、15回3人だった。
総合優績表彰は、北海道JA中標津の坂脇俊樹さん、宮城県JA仙台の八代拓さん、埼玉県JA越谷市の飯田恒明さん、山梨県JAクレインの山口浩二さん、三重県JAみえきたの金森隆哲さん、福岡県JA福岡市東部の髙木龍之介さん6人が受賞した。
各賞を受賞したLAはそれぞれ「組合員と真摯につきあうなかで、私を支えてくれた組合員、職員、全国のLAの皆さん、そして妻に感謝する。組合員、利用者の未来がすばらしいものになるよう頑張る」、「幸せな生き方ができたことに誇りをもって、これからの人生を生きていきたい」「謙虚さと感謝の気持ちを忘れずに頑張りたい」「全国のLAの仲間の励ましを受け、自分は一人ではないことを知った」など、感謝の気持ちや新たな活動への決意を述べた。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(66)【防除学習帖】第305回2025年7月5日
-
農薬の正しい使い方(39)【今さら聞けない営農情報】第305回2025年7月5日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日