2019年産米予想 「平年並み」-米穀データバンク2019年8月9日
民間調査会社の米穀データバンクは8月7日、2019年産米の収穫予想を発表した。全国作況は100の平年並みと予想している。
都道府県別の7月末までの気象データを同社の作況推計プログラムに投入して予想した。
梅雨明け後は、おおむね天候に恵まれていることから全国の作況指数は100の「平年並み」と予想した。
都道府県別では作況指数102の「やや良」が北海道、青森、秋田、山形、石川の5道県、99~101の「平年並み」は岩手、宮城、福島、茨城、新潟、富山、滋賀など22都府県、95~98の「やや不良」は栃木、埼玉、千葉、福岡など20府県と予想した。
作付け面積は各県への聞き取りなどで主食用米の水稲作付け面積を138万2000ha、前年産実績より4000ha減と推計した。政府備蓄米、加工用米、新規需要米などは収穫予想から除外している。
主食用米の予想収穫量は全国平均で10aあたり532kg、収穫量は734万6000tで前年産より1万9000t増えると見通した。
農水省の速報値で6月末の民間在庫量は188万7000t。これに予想収穫量を加えた923万3000tが2019年/2020年の供給量となり、ここから農水省が基本指針で示した需要見通し726万4000tを差し引くと来年6月末の民間在庫量は196万9000tの見込みとなる。今年6月末の在庫量より8万2000t増える推計になっている。
(関連記事)
・主食用米作付け 前年並み32県-需給緩和の懸念(19.08.01)
・米の需要実績 前年比6万t減-基本指針を改定 農水省(19.08.01)
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】現地ルポ:輝くJA女性部 愛彩館を核に料理教室で「食選力」 JA延岡女性部(宮崎県)2021年1月22日宮崎県JA延岡の女性部が宮崎県農協中央会の指導で3、2級ヘルパーの資格取得に取り組み、女性部助けあい組織「あゆみ会」を立ち上げて、まずは訪問介護...
-
東京五輪まで半年 全農・石川選手の涙の重さ【記者 透視眼】2021年1月23日
-
SDGs 7【今さら聞けない営農情報】第86回2021年1月23日
-
各地区代表が活動体験を発表 JA全国女性大会2021年1月22日
-
組合員との関係強める 村松二郎全国森林組合連合会会長2021年1月22日
-
(215)中国の豚肉動向と天武天皇の詔【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月22日
-
農業現場とつなぎイノベーションに挑戦-(一社)アグベンチャーラボ 荻野浩輝代表理事理事長 JA全国女性大会で取り組み紹介2021年1月22日
-
半農半X サポート者も支援を検討-農水省2021年1月22日
-
米のJAS規格の制定へ-農水省2021年1月22日
-
直売所の活気をライブ配信-JCA2021年1月22日
-
好調にスタート「豊橋産食材フェア」 JA全農2021年1月22日
-
「もやしもん×農学原酒」東京農大生による純米大吟醸 限定缶で先行販売2021年1月22日
-
「聖護院かぶ」で新商品 セブンイレブン、JA全農京都と連携 京都府2021年1月22日
-
新鮮野菜と産品をお届け オンラインイベント開催 岡山県笠岡市2021年1月22日
-
みかんの聖地で始める農業「お仕事セミナー」オンライン開催 愛媛県八幡浜市2021年1月22日
-
「アルビ米」に「愛を米て」キャンプ中の選手応援 アルビレックス新潟2021年1月22日
-
サラダの新定番「ペイザンヌサラダ ドレッシング」限定発売 キユーピー2021年1月22日
-
和歌山県古座川を巡る 熊野ジビエレストランバス 無料モニターツアー実施2021年1月22日
-
納豆発祥の地で「伝統×福祉」わら納豆復活プロジェクト始動 キツ商会2021年1月22日
-
地域活性化へ取り組み「三浦市産キャベツ」のハンバーグ新発売 石井食品2021年1月22日
-
食品ロス削減へ 鹿児島県西之表市と連携協定締結 クラダシ2021年1月22日