岡山の酒蔵14蔵が一堂に「第15回雄町サミット」最優等賞など発表2024年9月5日
岡山県内14蔵による試飲イベント「岡山蔵元大集結」と、雄町で醸された日本酒が全国から集まるイベント「第15回雄町サミット」が9月3日、新宿・京王プラザホテルで開催。雄町サミット歓評会では、選ばれた優等賞および最優等賞の受賞酒が発表された。
岡山の酒蔵14蔵が一堂に「第15回雄町サミット」最優等賞など発表
岡山県が生産量の約95%を占める酒米「雄町」は、1859(安政6)年に備前国上道郡高島村字雄町(現岡山市中区雄町)の農家が発見した酒米。栽培が難しく一時生産量が激減したことから幻の酒米と呼ばれている。酒蔵の根強い要望により再び生産量が回復し、いまや雄町の酒を愛する"オマチスト"と称するファン層があらわれるほどに人気。150年以上ほぼ絶えることなく栽培され、交配されずに純血を保っている酒米は全国でも珍しく、「山田錦」や「五百万石」は「雄町」の血統を引き継いだ品種となっている。
3回目の開催となる「岡山蔵元大集結」
今回で3回目の開催となる「岡山蔵元大集結」では、『雄町の酒の魅力を米作りから考える』をテーマに、雄町の生産者から、まめ農園目黒貴之氏、穂々笑ファーム堀内由希子氏、蔵元の杜氏からは、十八盛酒造石合敬三氏、辻本店辻麻衣子氏、落酒造場落昇氏が登壇し、トークセッションが行われた。その後、岡山県内14蔵による試飲会が開かれ、約200人の酒類流通関係や料飲店等が蔵元から説明を聞いたり情報を交換したりしながら、岡山の日本酒を愉しんだ。
また、雄町サミットは、第一部で酒販・酒造関係者や料飲店など酒類業界限定の唎き酒会。第二部で、審査委員長を務めた日本酒造組合中央会理事の宇都宮仁氏による歓評会発表/講評と「西麻布EUREKA!」オーナーの千葉麻里絵氏を加えた講演会が行われた。
第三部の試飲懇親会では、優等賞を受賞した酒蔵や生産者からの挨拶などが行われる中、参加者は、審査会に出品された125蔵、221点ものバラエティに富んだ雄町の味わいを愉しみ、親睦を深めた。
第15回雄町サミットは昨年を上回る延べ1000人が参加し、大盛況で幕を閉じた。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日
-
農水省事業 令和7年度「全国ジビエフェア」参加店舗募集 ぐるなび2025年8月26日