「10年後のありたい姿」見据え実践 JA全国女性協の新3カ年計画2013年2月8日
JA全国女性組織協議会は1月21、22日に開いた第58回JA全国女性大会1日目に平成25年度からの新3カ年計画「JA女性 心ひとつに 今をつむぎ 次代へつなごう!」を採択した。
その内容を紹介する。
さまざまな職種・世代の女性が集い、いきいき活動する組織や、食・農業の分野で存在感を放つ組織、JAと二人三脚で取り組む組織など、新3カ年計画ではこれらJA女性組織の「10年後のありたい姿」を見据えた活動を提案している。
その柱は(1)私たちの活動(2)私たちの組織・組織運営(3)JAとのパートナーシップ―の3項目。
重点取り組み事項として(1)では▽「食と農」を基軸とした活動の実践▽くらしをベースとした活動の実践▽思いを共有する人との広がりをもった活動の実践、(2)では▽組織の活性化を図るためのJA女性組織メンバー・フレッシュミズ支援と加入促進▽女性のJA運営への参画促進、(3)では▽支店活動の充実と事務局体制の整備▽積極的な情報発信や学習活動の実践、を掲げている。
これらの活動をすすめていくために、「見える組織」をめざして地方紙やケーブルテレビなど積極的な情報発信に努めていくことや、『家の光』、『日本農業新聞』などを通じた学習活動の実施、定期的に取り組みを振り返り問題点に気づいて見直し行動していく。
瀬良静香会長も本紙インタビューで「それぞれの地域でこれまでの活動を振り返り、よかったことは今後さらに伸ばしていき、悪かったところは反省点を見つけて改善に向け転換していくことが大切」と話している(関連記事: 【インタビュー】これまでの60年を振り返り、未来に向け転換しよう 瀬良静香・JA全国女性組織協議会会長 )。
(関連記事)
・10年後ありたい女性組織に向けて JA全国女性大会のパネルディスカッション (2013.01.23)
・JA女性役員は969人に 女性のJA経営参画状況 (2012.11.12)
・JA全国女性協の次期3カ年計画のテーマは「JA女性 心ひとつに 今をつむぎ 次代へつなごう!」 (2012.11.02)
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































