気象グラフが簡単に 「アピネス」パワーアップ―JA全農の営農指導強化で2017年9月1日
JA全農は会員制営農情報サービス「アピネス/アグリインフォ」(アピネス)で、昨年5月から提供している「1kmメッシュ気象予報情報コンテンツ」に、現場の農業生産に役立つ「気象グラフかんたん作成機能」サービスを追加し、パワーアップする。9月1日からサービスを開始した。
アピネスは平成10年のサービス開始以来、インターネットを利用して全国の営農指導員、TAC,生産者に対して現場で役立つコンテンツを提供し、さまざまな面から営農と営農指導を支援してきた。
今回の「気象グラフかんたん作成機能」サービスは、
(1)抽出条件を指定することで、単年および過去5年平均の気象データグラフを簡単に作成できる
(2)データを抽出する地点数は全国約40万地点(1kmメッシュ単位)で、登録したほ場や経緯・経度で指定した地点のグラフが作成できる
(3)提供する気象データは天気、降水量、平均風速・風向、気温、最高。最低気温。積算気温の自動計算もできる
(4)スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスからの利用も可能
(5)パソコンで作成したグラフはブラウザの印刷機能で印刷もできる。またCSVデータとして出力し、「マイクロソフトエクセル」などで加工もできる
などの特徴がある。
JA全農では、今後さらに会員の利便性を向上させるため、作物の生育予測や病害虫の発生予測、気象急変のアラートなどに1㎞メッシュ気象情報を活用することを検討している。
(関連記事)
・冷害・高温障害軽減に気候予測情報を活用 農研機構・気象庁(16.07.25)
・気象と気候で講座 農研機構 盛岡市で(16.06.08)
・1キロメッシュの気象提供 JA全農「アピネス/アグリインフォ」(16.05.17)
・気象変動に備えを 農水省が呼びかけ(16.03.18)
・地球温暖化 異常気象で身近に みずほ情報総研調べ(15.12.01)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日
-
ダイナミックフェア2025出展のタイガーカワシマ、東海物産を紹介 JA全農いばらき2025年7月3日
-
イオンの若手青果担当者が「ぎふ清流GAP」認証トマトの農業体験 JA全農岐阜2025年7月3日
-
7月11~12日にJA農機フェア2025開催 JA全農おおいた2025年7月3日