「基本法見直しは食料安保強化を柱に」 JA全中・中家会長 政策提案に反映へ2023年2月10日
JA全中の中家徹会長は2月9日の定例会見で、食料・農業・農村基本法の見直しについて、「基本的な考えをまとめたが、メーンは食料安保であり、これが柱になる」と述べ、食料安保の強化を軸に今年5月のJAグループの政策提案に反映させる考えを示した。
食料・農業・農村基本法の見直しに向けて、JA全中は組織討議での意見を踏まえ同日の理事会で基本的な考え方をまとめた。
これについて中家会長は会見で、「何といってもメーンは食料安保であり、これが柱になっている。都道府県段階も含めた組織全体の検討が本格化しており、取りまとめ内容について5月に組織決定する政策提案に反映したい」と述べた。
会見では、基本的な考え方のポイントとしては、食料安保の強化の位置づけを明確化することをはじめ、農産物の再生産に配慮した適正な価格形成の実現、中小・家族経営の位置づけなどを盛り込んでいると説明した。このうち担い手をめぐっては「農村振興や、農村を守る視点からすると認定農業者のみでなく、中小農家も含めて多様な担い手が農業、農村を守るという視点が重要だと考えている」と強調した。
中家会長は「基本法の改正は国の農業政策について今後数十年にわたり方向づける極めて重要なものと認識している」などと述べ、JAグループとして積極的に政府与党に働きかけていく姿勢を示した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
山形県ぶどう「デラウェア」品評会入賞商品を限定販売 JAタウン2025年7月8日
-
オフィスユニフォームに「漆黒」の新提案 JAにもファッション性でアピール サーヴォ2025年7月8日
-
「酪農業」の倒産動向 国産牛乳危機から一転 倒産が急減 帝国データバンク2025年7月8日
-
農業特化型生成AI「栽培アシストAI」試験導入 営農指導のDXを推進 JAレーク滋賀2025年7月8日
-
農業のバリューチェーンをアップデート「トライアングルエヒメ2.0」に採択 kikitori2025年7月8日
-
夏休み前にまちの危険スポット確認「7才の交通安全ハザードマップ」バージョンアップ2025年7月8日
-
家庭菜園やガーデニングにも「東京8」栽培成果報告会開催 太陽油化2025年7月8日
-
「Caramel Macchiatoキャラメルマキアート」新発売 北海道乳業2025年7月8日
-
発売10周年を迎えた「プレ節」 ブランドサイトをリニューアルオープン マルトモ2025年7月8日
-
農業DX「レポサク」圃場作成機能がフルリニューアル エゾウィン2025年7月8日
-
道産トマト使用のハンバーガーを限定販売「北海道トマト祭り」開催 モスバーガー2025年7月8日