人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~

「新春座談会」いかに仕込むか【ヒント&ピント~JAの広報誌から】2022年2月26日

一覧へ

座談会記事は、いつでも簡単にできるというものではない。まずテーマの設定、出席者の選別、そして座談会の進め方と、事前の準備が大変だ。しかし、年に一度はでかい企画としてやってみたい。それに最も適しているのは新年号で、いくつかの広報誌が、それぞれ工夫を凝らした座談会を掲載している。

実践的スマート農業論
JA庄内みどり「みどり」(山形県)

ヒント&ピント_JA庄内みどりスマート農業について、内容が抱負でためになる企画である。国の旗振りにもかかわらず、スマートは農業普及しているとは言い難い。そもそも、スマート農業とは何かが知られていない。座談会では研修や担い手育成の会社を運営する専門家、スマート農業に挑戦している若手農業者、それに農事組合法人で働く青年が、JAの組合長・常務を交えて語り合っている。
6ページにわたり、極めて具体的、かつ実務的な内容がぎっしり詰まっており、スマート農業は単なる機械化ではないことなどがよく分かる。図表の文字が小さすぎるのが残念。

毎年定番の大作
JAとぴあ浜松「とぴあ」(静岡県)

ヒント&ピント_JAとぴあ浜松.jpg毎年定番の「とぴあ」新年号の新春座談会である。園芸の大産地らしく、青果卸最大手の東京青で、果の社長と、JAの経営管理委員会会長が、6ページにわたる対談している。コロナ禍や卸売市場法の改正で、農産物の流通をめぐる状況も大きく変化しており、生産者にとっても関心が高く、新年号にふさわしいテーマだといえる。写真の大きさ、配置もよく、読み易い紙面になっている。
今回は東京から社長を浜松に招いたが、取材スタッフが東京などへ出向くこともある。日程調整など事前の準備が大変だが、新年号だけに労を惜しまず、いい紙面にしたい。

食料自給をアピール
JA京都にのくに「夢彦」(京都府)

ヒント&ピント_JA京都にのくに食料を海外に頼ることの危うさから"国消国産"の必要性を訴えた座談会である。メンバーの選択がよい。(公社)京のふるさと産品協会の理事長を座長に、旅館の女将と農業女子グループの代表、それにJAの組合長が進行役で加わり、食料自給の重要さをアピールする内容になっている。
料理から子どもへの食育、農村の景観、京野菜まで、それぞれの立場から、幅広く話を聞き出している。座談会の写真は顔だけの写真になりがちだが、出席者の仕事(事業)に関連する場面や、座談会の話題に関連するイメージ写真を添えてあるのもよい。

本シリーズの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
【ヒント&ピント ~JAの広報誌から~】

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る