JAの活動:JAトップアンケート 今、農業協同組合がめさずこと
【JAトップアンケート】JAなすの 屋代重夫代表理事組合長 「米価政策を提言を」2015年11月4日
JAグループは10月15日の第27回JA全国大会で「創造的自己改革への挑戦」のスローガンのもと、「農業者の所得増大」と「農業生産の拡大」「地域の活性化」に全力を尽くすことを決議した。これらの課題を全国各地で地域特性に合わせて実践していくには、各JAトップ層のリーダーシップ発揮が期待される。そこで本紙では「今、農業協同組合がめざすこと」をテーマにJAトップ層の考え、思いを広く発信しJA運動と事業の発展に資すればと考えアンケートを実施した。今回は、JAなすのの屋代重夫代表理事組合長のご意見を掲載する。
JAなすの
屋代重夫代表理事組合長
回答日:2015.9.30
【問1】あなたの農協では、農業・地域に対し、どんな役割を果たそうと考えておられますか。今後もっとも重要な役割だとお考えの内容をお書きください。
(農業に対して)
県内随一の稲作地帯である当地区は米価の下落が著しいなか、農業生産意欲の減退、後継者不足などの課題を抱えており、土地利用型農業を振興し農地の有効活用による農業所得の増大を図り、生業としての農業を確立するため農業者の協同組合として実効ある機能を発揮する。
(地域に対して)
地域の基幹産業のひとつである農業の振興に寄与し産業としての農業を確立・発展させることにより地域経済の発展に貢献するとともに、少子高齢化により地域の活力が低下する懸念があるなか、地域の人々の絆を強化する活動の展開と豊かで暮らしやすい地域づくりのための生活サービス、物資を提供する。
【問2】問1の役割を果たすうえで、今、農業・地域での最大の課題は何ですか。
米価の下落による農業生産意欲の減退と少子高齢化による人口減少に伴う地域活力の低下。
【問3】問2の課題を解決するため、もっとも力を入れようと考えておられることは何ですか。
米価引き上げ政策の確立のための政策提言と土地利用型作物の生産振興。
【問4】問3に関連して、第27回JA全国大会議案では「9つの重点実施分野」を掲げています。このうち課題を解決し、貴JAがめざす姿を実現するために、もっとも重要と考えておられる事項を3つあげてください。また、その分野において、どんな取り組みを考えておられるのか、具体的内容をお書きください。
b=マーケットインに基づく生産・販売事業方式への転換
(具体的取組内容)
実需者ニーズに応じた多様な販売と、それを担う体制整備・担当者育成。
d=生産資材価格の引き下げと低コスト生産技術の確立・普及
(具体的取組内容)
実効ある生産資材価格引き下げ策の実践と省力化のための共同利用施設の効率的な設置・運営。
e=新たな担い手の育成や担い手のレベルアップ対策
(具体的取組内容)
JA出資型農業生産法人による農作業受託や農地有効活用のための支援強化。
【問5】第27回JA全国大会を機に、JAトップとして内外に発信したいお考えをお書きください。
わが国農業の現状は、猫の目農政に象徴される農業政策の失敗に起因している。にもかかわらず、安倍政権はその責任を農業団体のみに押しつけ、JA改革という美名のもと、自身が進める「改革」の象徴に利用しているが、政府が進めているJA改革は、JAグループの組織弱体化を目的として愚策であり、「農業者の所得増大」「農業生産の拡大」にいかに結びつくのか、まったく共感できない施策である。
私たちJAは第27回JA全国大会にあたって組合員・地域の声に真摯に耳を傾け農業者の所得増大、農業生産の拡大に向け、これまでの取組を顧み改めるべきは自ら改める「自己改革」を通じたわが国の農業・食料生産の維持拡大に邁進する所存だ。
重要な記事
最新の記事
-
"寄り添う"活動で信用・期待に応える態勢づくり JA共済連2025年7月31日
-
共済金支払総額3兆5475億円 経常利益1002億円 JA共済連決算2025年7月31日
-
【人事異動】農水省(8月1日付)2025年7月31日
-
【人事異動】JA共済連(7月31日付)2025年7月31日
-
米流通「目詰まり」確認できず 流通多様化で系統集荷34万t減 農水省2025年7月31日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】日米関税交渉の評価で見落とされている視点2025年7月31日
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
九州一の梨産地から「福岡県産なしフェア」全農直営飲食店舗で開催2025年7月31日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」銀座・京都の直営飲食店で8月1日から JA全農2025年7月31日
-
「発酵そみファフェア」直営飲食店舗で8月1日から開催 JA全農2025年7月31日
-
藤原紀香と貴島明日香が初共演「ゆるふわちゃんねる」開設当時を振返る JAタウン2025年7月31日
-
JAタウン「博多うまかショップ」で「ハズレなし!夏のおみくじキャンペーン」実施中2025年7月31日
-
JAおおいがわ、ホテイフーズと共同 茶殻肥料を製品化 静岡県で地域資源循環型農業 伊藤園2025年7月31日
-
「米飯のおいしさ評価用語体系」公開 農研機構2025年7月31日
-
機砥部事業所が愛媛県知事より感謝状 献血啓発の長年の取り組みが評価 井関農機2025年7月31日
-
鳥インフル 英サマセット州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月31日
-
防除DXアプリ「TENRYO」米のAI病害虫予測に対応 個人農家版アプリもリリース ミライ菜園2025年7月31日
-
米の新しい魅力に出会うカフェ「YANMAR CAFE」オープン ヤンマー2025年7月31日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 一時輸入停止を解除 農水省2025年7月31日