JAの活動:年頭あいさつ2017
奥野長衛氏(全国農業協同組合中央会会長)2017年1月1日
新年にあたり、謹んでごあいさつを申し上げます。
昨年は、4月の熊本地震、8、9月の台風被害など、多くの自然災害が発生しました。被害にあわれた皆さまに対し、心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興に向け、JAグループをあげた対策を尽くして参りたいと存じます。
さて、本年は酉年ですが、鶏は古くから人に時を報せる動物であります。昨年は、政府における「農業競争力強化プログラム」の策定や、国会におけるTPP協定の批准など、日本農業に大きな変革をもたらす出来事が相次ぎました。一方で、11月30日には「協同組合」が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産へ登録されました。
国際社会から「協同組合」の思想と実践が人類の大切な財産であり、これを受け継ぎ発展させていくことが求められていると評価されてきたことは大変喜ばしく思っております。そうした一年が明け、新年の始まりとともに、私は大変革期の始まりを告げる鶏の鳴き声が響いているように感じます。
折しも、日本農業は、農業者の世代交代、日本全体の人口減少や高齢化に伴う国内需要の減退、さらには世界規模での農地・水・食糧の争奪戦といった環境変化にさらされており、私たちJAの事業や運動も、否応なく改革を求められております。
改革は時として耐え難い苦痛を伴うこともありますが、協同組合理念を共有するJAグループの組合員、役職員が一致結束し、私たちが決めた自己改革にまい進すれば、必ずやこの苦境を好機に転換することができると、確信いたしております。
JA全中としましても、第27回JA全国大会で決議した自己改革の取り組みを加速化するために、JAグループ内外との精力的な対話に努め、自己改革を後押しするような政策提案や、他の協同組合組織をはじめとして、他業態・他分野の企業、団体等との連携を働きかけ、都道府県中央会や現場のJAの取り組みを支援してまいります。
本年も引き続き、JAグループならびに本会の取り組みや事業運営につきましてご理解とご協力を賜りますことをお願いし、2017年の年頭にあたってのごあいさつとさせていただきます。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日