JAの活動:年頭あいさつ2017
鈴木岳人氏(農業機械公正取引協議会会長)2017年1月2日
明けましておめでとうございます。謹んで新春の御祝詞を申し上げます。
さて、我が国の経済は、経済対策による内需の下支えや雇用・所得環境の改善などを背景に緩やかながら回復基調にあります。しかしながら、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に留意する必要があります。
一方、TPPに関しては、既に皆様ご案内の通り、TPPに否定的と言われるドナルド・トランプ氏が次期アメリカ大統領選挙に勝利したことで、その動向は流動的なものとなって参りました。
しかしながら、TPPの動向如何に係らず、農地の担い手への集約の加速化や、6次産業化による付加価値の高い商品の開発等、競争力のある農業の構築に向けて官民挙げて取り組んでおり、農機業界としてもこれに対応した担い手向けの大型機械やスマート農業の推進等により、さらなる低コスト化に貢献し、日本の農業の下支えのために尽力しなければならないと考えております。
このような中、昨年の国内の農業機械の販売状況は、米価の回復や担い手向け大型機械の動きが好調でしたが、排ガス規制やこれに伴う駆け込み需要の反動に加え、TPPの影響を受け、回復が遅れ各社とも苦戦を強いられました。国内農機市場は、今後とも厳しい市場環境が続くものと予想されます。
このような状況を乗り越えるためには、我々一人一人がその厳しさを十分に認識するとともに、農機の需要を、単につなぎ止めるだけではなく、新たに創り出すという気概をもって、農機業界の活性化に向けてがんばっていかなければならないと考えております。
さて、農業機械の公正競争規約は、農機業界の実情や取引の実態に即したルールですが、景品表示法の改正に伴って、表示事項等の適正な管理が事業者に求められています。また公正競争規約に沿った表示を行っている限りは、課徴金対象行為である優良、及び有利誤認表示に該当することはないことから、業界標準である公正競争規約の遵守励行とともに、社会的にも公正競争規約の果たす役割は重要となって参りました。
ご高承のとおり公正競争規約が制定されて40年近くが経過しており、この間、農業機械の営業スタイルも大きく変化し、また、規制緩和や消費者保護に時代の要請もシフトしてきています。この中で、消費者である農業者の信頼に応えていくため、公正競争規約も常に時代に対応した形・内容となるよう見直しが重ねられて来ました。
そして、この公正競争規約の遵守を通じ、今まで築き上げてきた業界への信頼をしっかりと受け継ぎ、さらにレベルアップさせていく必要があると強く感じている次第です。
最後になりましたが、新しい年が皆様方にとってより佳い年であり、更なる発展の年になりますよう祈念申し上げ、年頭のご挨拶とさせていただきます。
重要な記事
最新の記事
-
447万羽が殺処分対象に 5日間で100万羽超増 鳥インフルエンザ 1月発生続発 厳戒を2025年1月14日
-
コメのスポット価格に上限があるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月14日
-
大阪からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪」開催 農水省2025年1月14日
-
【今川直人・農協の核心】伝わる全農の緊張感2025年1月14日
-
本格デビュー 三重県産新品種いちご「うた乃」販売開始 JAタウン2025年1月14日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「大分の実り」18日に開催 JA全農2025年1月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甘太くんスイーツなど大分の食を堪能 JAタウン2025年1月14日
-
マスクメロンなど静岡の逸品が大集結「頂」フェア開催中 JAタウン2025年1月14日
-
47都道府県の果汁 ニッポンエール「グミっとチョコ」発売 JA全農2025年1月14日
-
「青森米ダブルキャンペーン」実施 JA全農あおもり2025年1月14日
-
豆乳購入の理由は「健康に良い」が最多 豆乳購入状況実態調査 日本豆乳協会2025年1月14日
-
青果サプライチェーンで生産者の販路創出「でいたらぼ」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年1月14日
-
細胞寿命を半永久化した馴化培地を開発 ウシ体外受精卵の品質向上に成功 農研機構2025年1月14日
-
「令和6年12月28日からの大雪」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年1月14日
-
山形県から米粉の魅力発信「第2回おいしい米粉パンコンテスト」開催2025年1月14日
-
香港向け家きん由来製品 埼玉県からの輸出再開 農水省2025年1月14日
-
公式インスタフォロワー1万人突破 記念キャンペーン13日から パルシステム2025年1月14日
-
外食市場調査11月度 市場規模は3004億円 コロナ禍前比で4か月ぶりに後退2025年1月14日
-
過去最多の応募件数195件「学生ビジネスプランコンテスト」4期開催 あぐラボ2025年1月14日
-
鳥インフル 米ペンシルバニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月14日