JAの活動:JA緊急アンケート
まず組合員・地域住民の命【コロナ対策に学ぶ(1)】2020年8月24日
(一社)農協協会が7月中旬に実施した「新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート」の回答193農協分(全国584総合農協の33%)について、「今後の農協の取り組みにどう生かすか」の視点で、アンケートの分析をお願いしたJA十和田おいらせ(青森県)の理事・小林光浩氏に、改めて詳しく分析・提案してもらった。(9回連載)
まず組合員・地域住民の命
新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケートでは、総会・集落座談会・生産部会での対応について調査した。結果は「書面決議に変更した」77.9%、「延期あるいは中止」52.6%と、多くの農協が会合等への出席による感染拡大の防止に努めた。
また組合員活動での対応(青年・女性組織、各種セミナー、研修等)では、「延期あるいは中止」が96.9%と、ほとんどの農協が組合員活動の自粛に務めたことになる。さらに、信用・共済の推進では、「訪問回数を減らした」52.4%、「電話等で対応している」48.2%、「ほとんどできなくなった」23.6%と、多くの農協で訪問推進を自粛した。
このことは農協の組織・事業活動よりも基本姿勢である「組合員を守る」「地域に貢献する」ために集団感染防止を優先した結果であると思われる。人を中心とした協同組合のあり方として、高く評価されるべきことである。
新型コロナウイルス感染症による死者は、2020年8月5日、世界全体で70万人を超え、わずか7か月余りでエイズの年間死者数69万人を上回ったと言うニュースは衝撃的であった。ちなみに、2018年の三大感染症の死者は、1位が結核150万人、2位がエイズ69万人、3位がマラリア40万人。今も1~3日で1万人増える状態が続いており、被害拡大の勢いは衰えていない。
ワクチンがない現在での新型コロナウイルス感染症は、驚異的な感染力と、死亡者の多さが、人の命に係わる感染症である、と言う認識を持つ必要があることを教える。従って、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の予防として、「一人ひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要」「風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず外出される場合にはマスクを着用」「集団感染の共通点である(1)換気が悪く、(2)人が密に集まって過ごすような空間、(3)不特定多数の人が接触するおそれが高い場所を避ける」等の指導を徹底している。
協同組合としての基本姿勢である「組合員を守る」「地域に貢献する」ために集団感染防止を優先する事は重要である。しかし、感染が長期化する中では、「組合員の暮らしを守る」協同組合活動、協同組合事業を実践しなければならない。
そして、それら協同組合活動での最も重要なことは、組合員とのコミュニケーションを確立する事である。発症当初は、緊急事態時の接触を避ける取り組みを最優先した事は評価された。しかし、「部会や集落座談会が中止になり、また職員の訪問がなく、農協の情報が入らない」39.8%のアンケート結果があった事も事実である。
これからは、「集団感染を防止しながら農協と組合員、組合員間のコミュニケーション強化」をするための新たな仕組みを確立する事が重要である。このことは、あらゆる場所・機会での広報紙・連絡板などの紙面を使った連絡方法や電話・FAXを活用した連絡方法、メールやSNS等のITを活用した連絡方法など、新たなコミュニケーション強化の仕組みづくりと、その活用化・定着化が求められる。
その際に留意しなければならないのは、農協側からの一方通行とならないことで、双方向の連絡ができる仕組みをつくり上げることである。
(関連記事)
JA緊急アンケート
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
JA協同サービスと地域の脱炭素に向けた業務提携契約を締結 三ッ輪ホールディングス2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ベーカリー監修「よつ葉北海道十勝ミルクスライス」オリジナルパンレシピ公開2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「第16回調味料選手権2025」最終審査会販売会を阪神梅田本店で開催 日本野菜ソムリエ協会2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
「国際協同組合年記念シンポジウム」開催 近畿ろうきん2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日