JAの活動:JA緊急アンケート
まず組合員・地域住民の命【コロナ対策に学ぶ(1)】2020年8月24日
(一社)農協協会が7月中旬に実施した「新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケート」の回答193農協分(全国584総合農協の33%)について、「今後の農協の取り組みにどう生かすか」の視点で、アンケートの分析をお願いしたJA十和田おいらせ(青森県)の理事・小林光浩氏に、改めて詳しく分析・提案してもらった。(9回連載)
まず組合員・地域住民の命
新型コロナウイルス感染症に関する緊急アンケートでは、総会・集落座談会・生産部会での対応について調査した。結果は「書面決議に変更した」77.9%、「延期あるいは中止」52.6%と、多くの農協が会合等への出席による感染拡大の防止に努めた。
また組合員活動での対応(青年・女性組織、各種セミナー、研修等)では、「延期あるいは中止」が96.9%と、ほとんどの農協が組合員活動の自粛に務めたことになる。さらに、信用・共済の推進では、「訪問回数を減らした」52.4%、「電話等で対応している」48.2%、「ほとんどできなくなった」23.6%と、多くの農協で訪問推進を自粛した。
このことは農協の組織・事業活動よりも基本姿勢である「組合員を守る」「地域に貢献する」ために集団感染防止を優先した結果であると思われる。人を中心とした協同組合のあり方として、高く評価されるべきことである。
新型コロナウイルス感染症による死者は、2020年8月5日、世界全体で70万人を超え、わずか7か月余りでエイズの年間死者数69万人を上回ったと言うニュースは衝撃的であった。ちなみに、2018年の三大感染症の死者は、1位が結核150万人、2位がエイズ69万人、3位がマラリア40万人。今も1~3日で1万人増える状態が続いており、被害拡大の勢いは衰えていない。
ワクチンがない現在での新型コロナウイルス感染症は、驚異的な感染力と、死亡者の多さが、人の命に係わる感染症である、と言う認識を持つ必要があることを教える。従って、厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の予防として、「一人ひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要」「風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず外出される場合にはマスクを着用」「集団感染の共通点である(1)換気が悪く、(2)人が密に集まって過ごすような空間、(3)不特定多数の人が接触するおそれが高い場所を避ける」等の指導を徹底している。
協同組合としての基本姿勢である「組合員を守る」「地域に貢献する」ために集団感染防止を優先する事は重要である。しかし、感染が長期化する中では、「組合員の暮らしを守る」協同組合活動、協同組合事業を実践しなければならない。
そして、それら協同組合活動での最も重要なことは、組合員とのコミュニケーションを確立する事である。発症当初は、緊急事態時の接触を避ける取り組みを最優先した事は評価された。しかし、「部会や集落座談会が中止になり、また職員の訪問がなく、農協の情報が入らない」39.8%のアンケート結果があった事も事実である。
これからは、「集団感染を防止しながら農協と組合員、組合員間のコミュニケーション強化」をするための新たな仕組みを確立する事が重要である。このことは、あらゆる場所・機会での広報紙・連絡板などの紙面を使った連絡方法や電話・FAXを活用した連絡方法、メールやSNS等のITを活用した連絡方法など、新たなコミュニケーション強化の仕組みづくりと、その活用化・定着化が求められる。
その際に留意しなければならないのは、農協側からの一方通行とならないことで、双方向の連絡ができる仕組みをつくり上げることである。
(関連記事)
JA緊急アンケート
重要な記事
最新の記事
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日