国際競争力に勝てる農業経営の育成を-法人協会が提言2015年11月19日
日本農業法人協会(藤岡茂憲会長)は11月4日、森山農相に対して「TPP国内農業対策に関する提言」を提出した。
今回のTPP大筋合意を日本農業の競争力強化、農業経営イノベーション、食料自給率45%の目標達成の機会とし、(1)意欲ある担い手の経営力強化、(2)農業経営者が能力を発揮できる経営環境の実現、(3)地域農業の発展への貢献の3つの視点から、10項目の政策改革を提言した。
そのなかでは国際競争に勝てる農業経営の育成が必要だとして、補助金による施策は規模拡大や先端技術の導入など、真に経営力を高めるものに限定的、集中的に講じるべきとしている。また、農地中間管理機構の活動を本格化させるため、経営感覚のある農業法人経営者を各県の機構役員に登用することや、農地の集積と基盤整備を一体的に進めるべきだと提言している。
セーフティネットの構築については、現在検討されている収入保険制度を各種経営安定対策の共通の「土台」となる岩盤対策として位置づけ、さらに想定外の価格低下や自然災害等の不測時にも安心して経営継続できる制度とするよう求めている。そのほか、原料原産地表示制度の拡充や、残留農薬、GMO検査等の体制強化も提言している。
(関連記事)
・原告の口頭弁論認めず TPP違憲訴訟公判で (15.11.18)
・【TPP】自民党の対策決定-マルキンなど法制化 (15.11.17)
・【TPP】小規模・兼業農家にも配慮を-自民会合で意見 (15.11.12)
・【緊急提言】 TPP「大筋合意」の真相と今後の対応 食料・農業の未来のために 戦いはこれから (15.10.07)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日 -
秋の味覚と笑顔があふれる1日「グリーンフェスタ in 北九州」開催 グリーンコープ生協ふくおか2025年10月24日 -
坂東市と子育て連携協定締結「おめでとうばこ」を配達 パルシステム茨城 栃木2025年10月24日 -
宇治抹茶を使用「抹茶ラテ 蜜がけかりんとう」新発売 亀田製菓2025年10月24日 -
2025年度研修No.8「今すぐ利益を出せる⼈⼯光型植物⼯場の注⽬ポイント」開催 千葉大学植物工場研究会2025年10月24日 -
10月29日は「おいしい大豆ミートの日」記念プレゼントキャンペーン実施 日本大豆ミート協会2025年10月24日 -
「令和7年度 信州安曇野 食の感謝祭」イベント開催2025年10月24日 -
「本格焼酎と泡盛フェア」31日に東京ミッドタウン八重洲で開催 日本酒造組合中央会2025年10月24日


































