人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

転作届け9月18日まで延長-農水省2020年8月27日

一覧へ

農林水産省は8月26日、8月31日が提出期限となっていた主食用米を飼料用米などへ用途を転換する計画書の提出期限を9月18日まで延長することを決めた。

計画書の提出期限は当初は6月末だったが8月末に延長しており、今回は再延長となる。

令和2年産米の作付意向調査結果では、元年産実績とくらべて主食用米については多くの主産県を含めて25県が「前年並み」としており、農水省は主食用米の生産量は微減と見込む。

一方、戦略作物で「減少傾向」だとしたのは飼料用米で28県、加工用米で20県と4月末現在の作付意向調査にくらべて減少傾向の県が増えている。 こうしたなか7月30日に農水省が示した元年/2年の需要実績は前年の735万tから約22万t減少し713万tとなった。6月末在庫は前年から約12万t増加し201万tと適正とされる180万tを大きく超えている。そのため出来秋以降、主食用米が過剰となる可能性もあることから加工用米、飼料用米などに転換する必要があるとして、農水省は期限を延長して需給調整への取り組みを産地に呼びかけてきた。

 今回の再延長は、新型コロナウイルス感染症の拡大で産地での説明会などが開催できなかったことなどをふまえ、2年産米の集荷・販売が本格化するまでに、現在の需給状況を現場に浸透させて飼料用米などへの転換を検討する期間を確保するため。9月18日まで飼料用米などの新規需要米取組計画書と加工用米の取組計画認定申請書の追加・変更ができる。また、これらの計画に取組む農業者の特定は10月19日までとなっている。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る