「知」の集積と活用の場を提供「ポスターセッション」オンラインで開催 農水省2020年11月11日
農林水産省が推進する『「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会』は11月19日~25日、特設ウェブサイトで「令和2年度ポスターセッション」を開く。初日は、オープニングセレモニー、研究成果等の発表、セミナー等をいずれもオンラインでライブ配信。来年度のイノベーション創出強化研究推進事業等への申請に向けて個別相談会も開催する。
同省は、農林水産・食品分野に他分野のアイデア・技術等を導入し、新たな商品化・事業化を目指すオープンイノベーションの取り組みとして、平成28年から『「知」の集積と活用の場』を支援している。産学連携の新しいかたちで、現在、3500を超える企業や大学、研究機関等が参加。共通の課題に取り組む「研究開発プラットフォーム」と、その中で具体的な研究を行う「研究コンソーシアム」が多数設立され、研究活動が行われている。
初日の19日は13時から、ウェブ会議システムを用いて、研究開発プラットフォーム等による成果発表や、海外展開についてのセミナーをライブで配信。併せて、農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)による「競争的研究資金への申請、マッチング等に関する個別相談会」をオンラインで実施する。
<開催概要>
■ポスターセッション
日時:11月19日~25日
【各出展者によるポスター説明会】11月20日~25日※各出展者によるポスター説明会(オンライン)のタイムスケジュールは、ポスターセッション特設ウェブサイトで順次掲載
■ライブ配信
日時:11月19日13時~17時30分
開催形態:WEB会議システム「Zoom」によるオンライン開催
内容:
・オープニングセレモニー
・農林水産省等からの情報提供
・研究開発プラットフォーム等の研究成果等の発表会
・研究成果の海外展開の可能性を考えるセミナー
■JATAFFによる「競争的研究資金への申請、マッチング等に関する個別相談会」
日時:11月19日、20日、24日、25日各10時~17時
開催形態:WEB会議システム「Zoom」によるオンライン開催
費用:無料
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ウメにクビアカツヤカミキリによる被害 県内で初めて確認 三重県2025年6月27日
-
【サステナ防除のすすめ2025】連作障害"待った" 野菜の土壌消毒編(1)2025年6月27日
-
【サステナ防除のすすめ2025】連作障害"待った" 野菜の土壌消毒編(2)2025年6月27日
-
全農 備蓄米 出荷済み20万t超える 進度率7割2025年6月27日
-
食品ロス 国民1人当たり37kg 3万1800円損失 2023年度2025年6月27日
-
5月の米の家庭内消費、前年同月比で減少幅拡大 米価高騰が消費冷ます 米穀機構2025年6月27日
-
(441)「とんかつ」はなぜ各国で愛されているのか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年6月27日
-
【JA人事】JAめぐみの(岐阜県) 新組合長に渡邉健彦氏2025年6月27日
-
【JA人事】JA木曽(長野県)新組合長に亀子宗樹氏(5月29日)2025年6月27日
-
【JA人事】JAおちいまばり(愛媛県)渡部浩忠理事長を再任(6月25日)2025年6月27日
-
【JA人事】JA仙台(宮城県)藤澤和明組合長を再任2025年6月27日
-
果樹王国和歌山から旬を届ける「みのりみのるマルシェ」東京・大阪で開催 JA全農2025年6月27日
-
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 栃木県産にっこり梨SODA」新発売 JA全農2025年6月27日
-
【役員人事】農協観光(7月1日付)2025年6月27日
-
【生乳需給で中酪要請】酪農9700戸割れ 家族経営支援に重点、離農高止まりに危機感2025年6月27日
-
【役員人事】全国農協保証センター(6月26日付)2025年6月27日
-
適用拡大情報 殺虫剤「プレバソンフロアブル5」FMC2025年6月27日
-
【役員人事】日本協同組合連携機構(6月26日付)2025年6月27日
-
「岩手県大船渡市山林火災支援募金」1億2326万円を岩手県生協連に贈呈 コープデリ生協2025年6月27日
-
「フジワン粒剤」発売50周年記念 プレゼントキャンペーン実施 日本農薬2025年6月27日