栃木県内初のGI登録 宇都宮市の伝統野菜「新里ねぎ」出荷開始2020年12月11日
地理的表示(GI)保護制度に栃木県内で初めて登録された宇都宮市・新里地区で生産されている伝統野菜「新里ねぎ」の出荷が、12月1日から始まった。

新里ねぎの歴史は古く、江戸時代から地域に伝わる在来種を自家採種し栽培されてきた伝統野菜。
新里地区の土は、粘性の高い粗い土質であるため、植替えし、浅く掘った溝に斜めに寝かせて曲げることで、柔らかさと甘みが生まれると言われる。出荷時期は12月~2月で、12月下旬に最盛期を迎える。
今年は、新型コロナウイルスの影響により、毎年開催していた「新里ねぎときのこまつり」が中止となったが、品質は良好だという。
新里ねぎは、うつのみや農産物ブランド推進協議会が、JAうつのみや管内で生産されている農産物のうち、「豊富な生産量等により『農業王国うつのみや』のイメージに繋がるもの」「宇都宮ならではのもの」「特に高品質なもの」の3つに区別して認定する「ブランド農産物」で、「宇都宮ならではのもの」として、令和元年10月に認定されている。
新里ねぎの令和元年度生産量は約28トン。主に道の駅うつのみやろまんちっく村と新里地区の直売所等で販売している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】全道でマメシンクイガが早発・多発 適期防除を 北海道2025年7月28日
-
【注意報】果樹カメムシ類 第1世代の発生早まり、成虫が急増 秋田県2025年7月28日
-
「長野県産スイカフェア」和牛焼肉 信州そだちで28日から開催 JA全農2025年7月28日
-
「大分県産 和牛のフェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年7月28日
-
「みのりみのるマルシェ 大分の実り」JR大阪駅で開催 JA全農2025年7月28日
-
猛暑に負けるな「たじまピーマン食べて応援プロジェクト」開始 JAタウン2025年7月28日
-
米投資運用会社Cloud Capital運営のデータセンター開発ファンドへ出資 JA三井リース2025年7月28日
-
農業機械3製品を新発売 クボタ2025年7月28日
-
電気柵の漏電防止は除草がカギ C-DZ作戦で省力的に! 北興化学工業2025年7月28日
-
猛暑で冷たいメニュー好評 暑すぎる天候は客足にマイナス 外食産業市場動向調査6月度 日本フードサービス協会2025年7月28日
-
被爆・戦後80年 次世代とともに広島を訪問 パルシステム埼玉2025年7月28日
-
島根県奥出雲町「企業版関係人口創出プロジェクト」に採択 坂ノ途中2025年7月28日
-
共生の社会づくりに向け明文化「パルシステム人権方針」策定2025年7月28日
-
「栗原はるみのデミグラスシチュー」8月11日新発売 エスビー食品2025年7月28日
-
シンとんぼ(152)-改正食料・農業・農村基本法(38)-2025年7月26日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(69)【防除学習帖】第308回2025年7月26日
-
農薬の正しい使い方(42)【今さら聞けない営農情報】第308回2025年7月26日
-
米国からコメ輸入75%増 米国が発表 赤沢大臣「主食用に回さず」2025年7月25日
-
【特殊報】ミシマサイコに根朽病、斑点病 県内で初めて確認 熊本県2025年7月25日
-
【注意報】イネカメムシ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年7月25日