話題の良食味米「龍の瞳」の生産者2人が優秀金賞を受賞2020年12月14日
突然変異種から生まれた良食味米「龍の瞳(品種名:いのちの壱)」を生産する龍の瞳生産組合の山本昌信氏と河江睦氏は、11月28日に山形県庄内町で開催された「第14回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストin庄内町」で優秀金賞を受賞した。「龍の瞳」は、人気番組「鉄腕DASH!」(日本テレビ)で取り上げられるなど、「話題のお米」となっている。
「龍の瞳」商品パッケージ
おいしい米のルーツである「亀ノ尾」「森多早生」発祥の地として知られる山形県庄内町で開催される同大会は、安全安心でおいしい米づくりを全国に発信しようと庄内町などが実行委員会を組織して2007年から毎年開催。メジャー部門、プレミアム部門、高校生部門の3部門計500点の出品があり、「龍の瞳」の生産者はプレミアム部門での出品した。
全国の自慢の米500点を全国の予選審査員が実際に食べ比べ、高い評価を得た各部門上位の米計36点が決勝大会に進出。農業関係機関や食味のプロ、一般公募など、15人の決勝審査員が、食味計は使わず、食べ比べ形式の実食審査で、「日本一おいしい米」が決定する。
14回目となる今年は、水稲品種の上位80%以外の品種が対象である「プレミアム部門」は、出品数220点のうち優秀金賞は上位わずか6人。そのうち2人が「龍の瞳」の生産者 だった。最優秀金賞は逃したが、ノミネートされた15点のうち、「いのちの壱」が10点を占めるなど、「いのちの壱」自体は良食味米としての存在感を見せた今回は岐阜県の「いのちの壱」生産者が上位6人のうち4人を占めた。
水稲品種「いのちの壱」は、2000年に下呂市内で発見されてから、今年で20年が経過。山形県庄内町で1893年に偶然に発見された「亀ノ尾」は、現在の日本の良食味米のルーツになっており、2007年から「第一回あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテスト」が同町主催で開催されている。「いのちの壱」と「亀ノ尾」とは、突然変異種を偶然に発見したという点で共通点があり、「いのちの壱」の生産者はこれまで多くがコンテストに応募し、何度も最優秀金賞を受賞している。
「いのちの壱」の発見者で(株)龍の瞳の今井隆社長は「今後、弊社が管理している"いのちの壱の原種"はこれから日本の良食味米の新たなルーツになる可能性があるためり、真剣に種苗管理をしていきたい」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
「令和の米騒動」と水田政策の未来 事後調整の必要とJAの機能 西川邦夫茨城大教授に聞く(2)2025年7月17日
-
【注意報】早期・普通期水稲に穂吸汁性カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 長崎県2025年7月17日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月17日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月17日
-
全国の優績LA322人、27県の62チームを表彰 原点に立ち返り確かな一歩を JA共済連2025年7月17日
-
【地域を診る】能登半島地震から1年半 地域の農林漁業と医療・福祉を軸にした地域再生の必要性 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年7月17日
-
造花が増加【花づくりの現場から 宇田明】第64回2025年7月17日
-
ナガイモの産地間競争と国際化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第349回2025年7月17日
-
【'25新組合長に聞く】JAにしうわ(愛媛) 井田敏勝氏(6/26就任) 高品質のみかん、全国に届ける2025年7月17日
-
JA鹿本でジャンボスイカ品評会開催 最優秀は119キロの超特大果実2025年7月17日
-
鳴門市×おてつたび×JA里浦「半農半X」推進シェアハウス事業「なると金時編」開始2025年7月17日
-
農業ロボット開発のレグミンへ出資 AgVenture Lab2025年7月17日
-
北海道森林組合連合会のWEBメディア「森のしごと帖」スタート2025年7月17日
-
農薬散布BPOで熟練労働者の負担軽減 レグミンへ投資 ミライドア2025年7月17日
-
豆乳生産量 2025年度1~6月期107.4% 物価高でも市場拡大 日本豆乳協会2025年7月17日
-
農薬出荷数量は1.5%増、農薬出荷金額は4.0%増 2025年農薬年度5月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年7月17日
-
未来のスマート農業へ ミライト・ワン・システムズ、日本マイクロソフトと協力 東京農大2025年7月17日
-
非加熱でフルーツの栄養まるごとチャージ ダブルプレスジュース「Vicca」新登場 青木フルーツ2025年7月17日
-
熱帯林の微生物は土壌のリン不足に「質より量」で勝負 森林総研2025年7月17日
-
長崎県壱岐市とエンゲージメントパートナー協定を締結 タイミー2025年7月17日