製品カーボンフットプリントゼロ ネオペンチルグリコールとプロピオン酸を発表 BASF2022年10月14日
ドイツのBASF本社は、「Cradle-to-gate」(ゆりかごから ゲートまで)の製品カーボンフットプリント(PCF)のゼロを実現する、ネオペンチルグリコール(NPG)とプロピオン酸(PA)を初めて提供する。いずれもドイツのルートヴィッヒスハーフェンにあるフェアブント拠点(統合生産拠点)で製造。同社は、バイオマスバランス(BMB)・アプローチによる独自のフェアブント製造システム内の再生可能原料を活用し、NPGとPAの両方でゼロPCFを達成した。
「ドロップイン」ソリューションとしてのNPG ZeroPCFと PA ZeroPCFは、既存の製品と同じ品質と特性を備えており、製造に使う際に利用者が既存プロセスの調整を行う必要がない。これにより、容易で効果的に、購入した製品およびサービス(Scope3)からの排出量を削減。バリューチェーン内に再生可能原料の割合を増やすことで、サーキュラーエコノミー(循環型経済)へのシフトに貢献できる。
同社は、統合されたフェアブント製造システムでBMBアプローチを採用し、NPG ZeroPCFとPA ZeroPCFを製造。自社のフェアブント拠点で、化学製品製造の初期段階から再生可能原料を投入できると同時に、認証されたマスバランス方式によって、再生可能原料を対応する特定の製品に割り当てる。
BASFのバイオマスバランス製品は、REDcert2またはISCC PLUS3などの認定基準に従って評価されている。NPG ZeroPCFの製造では、さらに、北米のREC(再生可能エネルギー認証)による再生可能エネルギーも使用している。
PCFは、製品が資源の抽出から前駆体の製造、そして最終的な化学製品自体の製造に至るまでに発生した温室効果 ガスの総排出量で構成される。同社は、2050年までにCO2排出量ネットゼロ(実質ゼロ)をめざし、大手化学企業として初めて、全製品ごとのPCFを提供している。
また、NPG ZeroPCFおよびPA ZeroPCFにおいて、世界的な気候変動におけるコンサルタント会社であるカーボントラスト社(英国)からカーボンニュートラル認証を取得。カーボントラストがカーボンニュートラルとして認定する製品は、植物などアップストリームでの天然カーボンシンク(炭素吸収源)を一時的に利用したものと、製造会社が購入したカーボンクレジットを利用したもののみ。同社は、NPG ZeroPCFおよびPA ZeroPCFにおいて、カーボンクレジットを購入することなく、「Cradle-to-gate」(ゆりかごからゲートまで)の製品のゼロPCFを達成した。
NPGを応用できる主要な分野はパウダーコーティングで、特に建築や自動車産業、家電製品分野の産業。パウダーコーティングの使用によって、揮発性有機化合物(VOC)の排出を最小限からゼロに抑えるだけでなく、作業時間の短縮やエネルギー消費量の低減を実現する。
汎用性の高いポリアルコールNPGは、高度な化学的安定性と熱的安定性によって、特に各種コーティングやプラスチック用ポリエステルおよびアルキド樹脂の製造の際など、さらに多くの用途で性能が実証されている。
同社の顧客は何十年にも渡り、食品や飼料穀物の保存用の防カビ剤として完全に生物分解が可能なPAを活用。この応用は、乾燥保存や、気密サイロでの保管よりも、経済面また環境面において多くのメリットを提供する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
米の高騰一転、産地に懸念 政府が「暴落」の引き金? 小泉劇場に不安広がる2025年7月1日
-
JAcom、インスタ・YouTube・TikTokで農協の魅力を楽しく、かわいく発信中!2025年7月1日
-
米価 5週連続で低下 5kg3801円 農水省調査2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
米の増産を 石破総理が強調 米の関係閣僚会議2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日