人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

「こども・若者未来基金」募金開始 パルシステム千葉2022年10月24日

一覧へ

生活協同組合パルシステム千葉は10月24日、社会的擁護下の子どもたちの自立支援を目的とする「こども・若者未来基金」の募金を開始。県内3生協の連携で2017年に始まり5年間で延べ94人を応援してきた募金で、11月25日までの期間中、利用者に募金を呼びかける。

「こども・若者未来基金」募金開始 パルシステム千葉

「こども・若者未来基金」は、社会的擁護下の子どもたちが公的制度を離れる際の自立支援を目的に運用。認定NPO法人ちばこどもおうえんだん(千葉市)が運営し、金銭的支援だけでなく、子どもたちの自立を見守る伴走支援の活動も含めて応援している。2015年から千葉市里親制度推進事業を受託し、県内3生協(同生協、なのはな生協、生活クラブ生協)と労働福祉団体などの参画によって事業が進められている。

2017年からの5年間で呼びかけた募金は、5013万709 円に上り、延べ94人、128件の転居や資格取得など自立に必要な費用に充てられた。

全国では4万2000人、県内で1300人以上(2021年厚生労働省)の子どもが、貧困や虐待などで家庭生活が困難となり、児童養護施設や里親の元で暮らしている。社会的擁護の制度適用は現在18歳までで、高校卒業相当の年齢で、すぐに社会でひとり立ちできる子どもは少ない。自立をめざす子どもからは「アパート契約費用の負担や保証人探しが難しい」「ひとり暮らしにフライパンが必要だと分からなかった」など様々な悩みが寄せられ、伴走支援者は、相談や専門家の紹介などを通じて自立を支えている。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る