外食市場調査12月度市場規模は3563億円 コロナ禍前比88.2%で2か月連続後退2025年2月6日
リクルートの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、首都圏・関西圏・東海圏の男女約1万人を対象に2024年12月度の「外食市場調査」を実施。外食市場規模は3563億円で2019年(コロナ禍前比)は88.2%となり、2か月連続で後退した。
12月の外食市場規模は、3圏域合計3563億円で、前年同月比は-61億円。市場規模が前年比で縮小したのは21年11月以来37か月ぶりとなった。市場規模の2019年同月比は88.2%で、前月の同88.5%を下回り、2か月連続でコロナ禍前比が後退した。
外食実施率と頻度の2019年比は前月より改善し、延べ外食回数(1億1175万回)は20年3月以降では最多だったが、外食単価が前年比-156円と21年10月以来の減少を記録し、市場規模が前年割れした。
市場規模の食事主体業態・計は2019年比95.2%(前月同95.5%)、飲酒主体業態・計は同76.9%(同76.0%)、軽食主体業態・計は同107.0%(同91.8%)と、食事主体カテゴリーでコロナ禍前比が後退。主要16業態中9業態で市場規模が前年を下回ったが、2019年比では「ファストフード」(134.6%)、「ラーメン、そば、うどん、パスタ、ピザ等の専業店」(108.4%)など、6業態でコロナ禍前を上回る市場規模だった。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ニガウリ褐斑症状 国内のニガウリで初めて確認 群馬県2025年11月19日 -
「天敵利用」テーマにパネルディスカッション「第3回みどり技術ネットワーク全国会議」開催 農水省2025年11月19日 -
国産ふじりんご使用「のむヨーグルト ふじりんご」全国のファミリーマートで発売 JA全農2025年11月19日 -
農業を仕事にする第一歩を応援「新・農業人フェア」23日に開催 農協観光2025年11月19日 -
「フラワー・オブ・ザ・イヤーOTA2025」最優秀賞はJA高知県の「七立栗」大田花き2025年11月19日 -
トマトの下葉処理 自動化ロボット開発 エンドエフェクタ交換で収穫に応用も 農研機構2025年11月19日 -
「農研機構アグリ・フードイノベーションフェア」12月に開催2025年11月19日 -
【役員人事】日本肥糧(10月24日付)2025年11月19日 -
飛騨の冬を彩る伝統野菜「赤カブ」が収穫最盛期 岐阜県高山市2025年11月19日 -
小型トラクター向け高精度レベラー「12PW-160」販売開始 ALLYNAV2025年11月19日 -
再生二期作にも対応 省力化稲作のための「収穫ロボット」など発表 テムザック2025年11月19日 -
カゴメ「野菜生活100」ありがとう30周年 増量品を数量限定発売2025年11月19日 -
飯舘電力 バーチャルツアー開催 再エネ発電で地域を再生 パルシステム東京2025年11月19日 -
柏市公設市場「一般開放デー」開催 地産地消を体感 千葉県柏市2025年11月19日 -
農業者と消費者の目線から川越の農業を考える「農業セミナー」開催2025年11月19日 -
農業を選ぶ若者を増やす 日本人雇用就農サービス「本気の農業インターン」開始 YUIME2025年11月19日 -
鳥インフル 米国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月19日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年11月19日 -
新型「除雪ドローン」2026年モデルを発表 エバーブルーテクノロジーズ2025年11月19日 -
機能性表示食品「熱風焙煎 黒ごまチップス」食べ切りサイズ新登場 亀田製菓2025年11月19日


































