タイミー 富山県射水市と事業連携協定を締結 市内事業者の人手不足解消2025年5月26日
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミーは、富山県射水市と事業連携協定を締結した。
富山県のほぼ中央に位置する射水市は、半径約7kmの地域に、シロエビやベニズワイガニなどの豊富な魚介類が水揚げされる漁港や、日本のベニスとも言われる美しい町並みが広がる内川、さまざまな美しい景色を一望できる海王丸パークや新湊大橋など、豊かな自然によって育まれたたくさんの魅力が詰まっている。
一方、少子高齢化や人手不足が課題で市内の人口は、2005年の 9万4209人をピークに近年減少傾向にあり、出生・死亡数も、同年に自然増から自然減に逆転。その後も減少数が拡大し、少子高齢化の進行とともに、今後人口の自然減少が一層強まっていくことが予測されている。また、市内の事業者からも、人手不足や従業員確保に対する支援を求める声が上がっており、この課題解消が急務となっている。
連携協定では、タイミーの活用によってスポットワークの柔軟な働き方の導入を図り、市内事業者の人材確保および雇用創出を目指す。また、市内の潜在労働力を喚起し、多様な働き方を推進し、同社が掲げる「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」のミッションのもと、射水市と共に地域課題の解決に向けて尽力する。
重要な記事
最新の記事
-
【緊急寄稿】米価高騰を利用した「価格破壊」は大問題 村田武・九州大学名誉教授2025年5月27日
-
5キロ3000円台めざす 米増産の方向に同意 党首討論で石破首相2025年5月27日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】「一円融合」で世界を見る 個性を基礎に「連帯の民主主義」を 大日本報徳社の鷲山社長が講演(1)2025年5月27日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】「一円融合」で世界を見る 個性を基礎に「連帯の民主主義」を 大日本報徳社の鷲山社長が講演(2)2025年5月27日
-
備蓄米放出 20社11万t申込み 5月27日 イオンも公表2025年5月27日
-
備蓄米随意契約が与えるコメ価格への影響【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月27日
-
米価 2週連続で過去最高 5kg4285円2025年5月27日
-
【JA人事】JA幕別町(北海道)前川厚司組合長を再任(5月23日)2025年5月27日
-
「JAグループ宮城 営農支援フェア2025」 共同購入コンバインの実機紹介、ラジコン草刈機やチェーンソー体験も実施2025年5月27日
-
県内のこども食堂に熊本県産スイカを贈呈 JA熊本経済連2025年5月27日
-
環境に優しい栽培で高品質を維持「肥後のでこなす」出荷最盛期迎える JA熊本市2025年5月27日
-
半導体向けBMI類の生産体制強化 ケイ・アイ化成の新プラント完成 クミアイ化学2025年5月27日
-
ファッション企業が地方の逸品をライブで発信 「地方再生プロジェクト」を始動 ABITOKYO2025年5月27日
-
宮崎市茶業協議会が清水市長に「一番茶」贈呈 「利き茶」も実施 宮崎市役所2025年5月27日
-
米100%の新時代クラフトビール「ORYVIA」クラファン実施中 RICE HACK2025年5月27日
-
農業と地域の課題解決へ 鹿児島県和泊町・クラダシ・JACが連携協定締結2025年5月27日
-
災害リスクを確認「お住まいの地盤診断サービス」リニューアル こくみん共済2025年5月27日
-
映像を見ながら遠隔操作 電動ラジコン草刈り機「UNiMOWRS-Model S」新発売 ユニック2025年5月27日
-
「太陽光パネル再資源所」埼玉県入間市に新設 石坂産業2025年5月27日
-
農業コミュニティ拡大へ マイナビの農業人材マッチングアプリと提携 住友化学2025年5月27日