ケニア初「田植えを機械化」デモンストレーション実施 唐沢農機×商船三井×KiliMOL2021年9月9日
唐沢農機サービスと商船三井が運営するKiliMOL株式会社は9月10日、日本製農機をアフリカのケニアに輸出するプロジェクトの第二弾を実施。田植機による「田植え文化」の輸出として、ケニアで初となる機械の田植えを実施する。
苗箱に育苗された稲苗
過去の輸出実績調査では、ケニア国内に「田植機」が輸入された形跡が確認できなかった。また、3月に行われたケニアでのデモンストレーションでのヒアリングでも、田植えに関してはすべて「手作業」で、機械化への要望が高いことがわかった。
ケニアに限らずアフリカの人口は今後増加傾向であり、2050年までに21億人程度まで増えると見込まれており、食料需給の観点からも農業の機械化ニーズは強い。
性能が高い日本の田植機の中古在庫は流通も多く、輸出は難しくないが、田植機を輸出しただけでは田植えはできない。田植機を使う田植えには、「苗箱に育苗された稲苗」が必要となるため、"育苗技術"も一緒に輸出しなければ、機械化は実現しない。
今回は田植えデモンストレーションに先駆け、事前に苗箱や育苗に関する資材を輸出。現地スタッフへの育苗指導も行った。現地での育苗も順調で、いよいよ9月中旬から、ケニアで初となる「田植えの機械化」を行う。
◎ケニアでの田植えデモンストレーション概要
期間:9月10日〜9月30日
実施場所:アフリカケニアのムエア(Mwea)地域、IRRIGATIONAGRICULTURALDEVELOPMENT(MIAD)CENTREおよびブラ(Bura)地域
内実施容:
・育苗指導
・田植機によるケニア初の田植え
・日本製トラクターの実演
・日本製コンバインによる稲の収穫
・日本製精米機及び石抜機による精米・石抜、他
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】農業の犠牲の上に利益を得た産業が社員食を国産米からカリフォルニア米に切り替え?!2025年11月27日 -
ギンナン・銀杏・公孫樹【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第366回2025年11月27日 -
スーパーの米価 3週ぶりに低下 5kg4260円2025年11月27日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ベルクート水和剤」、「ベルクートフロアブル」、「ミギワ20フロアブル」 日本曹達2025年11月27日 -
JERA、SMBC、ヤンマー 農林水産業の未来創造へ地域構想に関する協業開始2025年11月27日 -
予約特価&特典付き「2026先取り福袋」12月1日から受付開始 コメリ2025年11月27日 -
大阪府に「コメリハード&グリーン大阪豊能店」12月10日に新規開店2025年11月27日 -
新米「ASAKAMAI 887」や郡山ブランド野菜 KITTEで販売 福島県郡山市2025年11月27日 -
混ぜるだけで食卓が特別に「野菜をたのしむ混ぜごはんの素」新発売 坂ノ途中2025年11月27日 -
今冬の降雪量 日本海側で平年並から多い予想 太平洋側は雪少なく乾燥注意 ウェザーニューズ2025年11月27日 -
運動キャンペーンで役職員4割「体調に変化」人気はヨガ講座 パルシステム2025年11月27日 -
まるまるひがしにほん 群馬県「みなかみ冬の味覚展」開催 さいたま市2025年11月27日 -
プロバスケ選手と協同で 前橋の試合会場でフードドライブ実施 パルシステム群馬2025年11月27日 -
サラダクラブ「そのままパクっとベジタブル」新発売 第一弾はブロッコリー2025年11月27日 -
KCFと資本業務提携締結 海外市場へ日本産米輸出に挑戦 ヤマタネ2025年11月27日 -
「伊豆産オリーブ EXTRA VIRGIN OLIVE OIL 雅」数量限定で発売 JOYL2025年11月27日 -
動力源の電気を含め車両「完全カーボンニュートラル化」を達成 グリーンコープ2025年11月27日 -
チョットで済まない「チャットGPT」【小松泰信・地方の眼力】2025年11月26日 -
鴨川メガソーラー問題 「谷埋め盛土」に崩落の恐れ 専門家が学習会で指摘2025年11月26日 -
【TAC・出向く活動パワーアップ大会2025】部門間連携で担い手支援 JA部門全農会長賞 JA秋田なまはげ2025年11月26日


































