県内のトマト施設でトマトキバガ 国内で初確認 熊本県2021年11月17日
熊本県病害虫防除所は、トマトキバガ(チョウ目キバガ科)の発生を県内の一部のトマト施設栽培ほ場で確認。これを受け、11月12日に病害虫発生予察特殊報第2号を発令した。
トマトキバガ幼虫(写真提供:熊本県病害虫防除所)
10月に県内の一部のトマト施設栽培ほ場で、葉の薄皮化および白~褐変症状と果実の穿孔症状が発生。症状が発生した葉や果実において乳白色~緑白色でやや桃色がかったイモムシ型の幼虫の寄生が確認された。また、当該ほ場内では、暗色で細長い小さなガの成虫が確認された。これらの幼虫と成虫を採集し、病害虫防除所で確認したところ、トマトキバガが疑われたため、農林水産省門司植物防疫所に同定を依頼。その結果、トマトキバガであることが判明した。
同種の発生は日本国内ではまだ報告されていない。南アメリカ原産で、2006年にスペインへの侵入が確認され、ヨーロッパ、アフリカ、中央アメリカ、西アジア、アラビア半島、インド、ネパール、東南アジアに分布を拡大。今年5月までに、新たに台湾、中国、中央アジア諸国などでの発生が確認されている。
成虫は翅を閉じた静止時で体長5~7ミリ。前翅は灰褐色で黒色斑が散在する。後翅は一様に淡黒褐色。幼虫は終齢で体長約8ミリに達する。体色は淡緑白色~淡赤白色で、前胸の背面後縁に狭い黒色横帯を有する。
1年に複数回の世代が発生する多化性で、繁殖能力が高い。発生する世代数は環境条件によって異なり、南米では年に10~12世代発生することが報告されている。卵から成虫になるまでの期間は24~38日ほどで、気温が低い時期はさらに期間が延びる。また、発育下限温度は8℃と推定されている。
成虫は夜行性で、日中は葉の間に隠れていることが多い。雌は一生の間に平均で約260個の卵を産み、寄主植物の葉の裏面などに卵を産み付ける。幼虫では1齢から4齢までの発育ステージがあり、4齢幼虫は土中や葉の表面で蛹化する。
被害はトマトの葉では、内部に幼虫が潜り込んで食害し、葉肉内に孔道が形成される。食害部分は表面だけが残って薄皮状になり、白~褐変した外観となる。果実では、幼虫が穿孔侵入して内部組織を食害するため、果実表面に数ミリ程度の穿孔痕が生じるとともに、食害部分の腐敗が生じ、果実品質が著しく低下する。
タバコ、トマト、ナス、バレイショなどのナス科植物が主要な寄主植物。マメ科のインゲンマメも寄主植物として確認されている。海外では、ピレスロイド系やジアミド系などの殺虫剤に対する抵抗性を獲得した個体群の発生が報告されている。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇現在、トマトキバガに対する登録農薬は無いが、植物防疫法第29条第1項に基づく措置として、別紙に記載された農薬による防除を行う。なお、薬剤防除にあたっては、薬剤抵抗性の発達を防ぐため、系統の異なる薬剤のローテーション使用を行う。
〇ほ場内をよく見回り、見つけ次第捕殺する。
〇被害株や被害果は次世代の発生源となり得るので、ほ場内から除去する。なお、除去した被害株などを野外に放置すると、それが発生源となり、本種が周囲に拡散する恐れがあるため、除去した被害株などは、土中に深く埋設するか、ビニール袋などに入れ、寄生している虫がすべて死滅するまで一定期間密閉した上で適切に処分する。
トマトキバガ幼虫の食害による被害果(写真提供:熊本県病害虫防除所)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(1)養豚農家に寄り添い疾病を防ぐ クリニック北日本分室 菅沼彰大さん2025年9月16日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(6)2025年9月16日
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日