平成29年12月期第2四半期決算ー売上高は8460億円 クボタ2017年8月8日
(株)クボタは8月3日、平成29年12月期第2四半期業績(平成29年1月1日~6月30日)を発表した。同第2四半期の売上高は前年同期比499億円(6.3%)増加し、8460億円となった。
国内売上高は機械部門が増加したものの、ダクタイル鉄管などの官公需関連が低調に推移したため、前年同期比16億円(0.6%)減の2806億円となった。
海外売上高は、水・環境部門が減少したが、機械部門が北米・欧州・アジアでの増販や、前期に実施した事業買収の効果により大幅に増加したため、514億円(同10.0%)増の 5654億円となった。
営業利益は増収による増益効果はあったが、前期の円高の影響が、輸送や在庫期間を経て同期中に実現したことなどにより、50億円(同4.7%)減の1006億円となった。
税金等調整前四半期純利益は、営業利益の減少を為替差損益の改善や有価証券売却益の増加などで補い、105億円(同10.8%)増の1076億円となった。法人所得税は334億円の負担となり、四半期純利益は79億円(同11.8%)増の751億円となった。同社株主に帰属する四半期純利益は、81億円(同13.0%)増の704億円となった。
機械部門の売上高は、前年同期比9.7%増加して6924億円となり、売上全体の81.8%を占めた。うち国内売上高は、前年同期比2.6%増の1471億円となった。建機などの減少を農業関連商品の増加で補ったものだ。海外売上高は、北米・欧州・アジアとも好調で、前年同期比11.7%増の5453億円だった。
(関連記事)
・「直進キープ機能付田植機」業界各賞を受賞 クボタ(17.05.09)
・小規模経営に対応 トラクタ・NB21スペシャル機を発売 クボタ(17.04.17)
・田植機アタッチメント「鉄まきちゃん」で省力化実現 クボタ(17.04.14)
・糖酸度と重量を同時測定 選果機「センカ光房」が好評 クボタアグリサービス(16.10.06)
・クボタ 農業用ドローン 市場に参入(16.09.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
米の高騰一転、産地に懸念 政府が「暴落」の引き金? 小泉劇場に不安広がる2025年7月1日
-
JAcom、インスタ・YouTube・TikTokで農協の魅力を楽しく、かわいく発信中!2025年7月1日
-
米価 5週連続で低下 5kg3801円 農水省調査2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
米の増産を 石破総理が強調 米の関係閣僚会議2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
こども園で食育活動 JA熊本経済連2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日