野菜栄養価コンテストのメロン部門で最優秀賞 深作農園のメロン発売2021年5月18日
茨城県鉾田市の農業法人、深作農園は、食と農の祭典「第10回オーガニック・エコフェスタ2021」のメロン部門で最優秀賞を受賞したメロンの販売を開始した。
オーガニック・エコフェスタ2021 メロン部門 最優秀賞
「オーガニック・エコフェスタ」は、外見や規格で判断されがちな野菜をおいしさや栄養価、機能性などの中身で評価できるよう数値化したコンテスト。開催から10年間、サンプルデータの平均値データを大幅に上回るメロンがなかったが、深作農園のメロンは、平均データを大きく上回り、10回目となった今大会で、メロン部門としてノミネート。大会で初めて最優秀賞を受賞した。
メロン分析結果
分析によると深作農園のメロンは、DB平均値(メロン/8月)と比べ、抗酸化力《植物ストレス耐性力》については約1.3倍。ビタミンC含量は約1.4倍、Brix糖度は約1.3倍と高い値を記録。また、硝酸イオン含量は、平均値の約1割低い値となり、全体を通して、良い結果となった。食味評価も、5段階中最高評価の5で、「みずみずしくジューシーでとろりとした食感が良く、濃厚な甘味と旨味が口の中に広がり非常に美味しい」と評価された。
オーガニック・エコフェスタ事務局は「(深作農園の)栄養価をみると、糖度が高く、栄養価も高い。これは水を切って味を濃くしたのではなく、しっかり葉に光合成をさせて、ビタミンなどの栄養成分をつくらせたということ。生命力あふれるメロンであり、生命力あふれる味といえる」とコメント。同農園は「外見だけでなく、栄養価・おいしさを最先端のITで数値化し中身でも選ぶ時代になった。6代にわたり100年以上続く農家としての経験と代々続く土づくりへのこだわりが評価された」としている。
深作農園でおすすめメロン「イバラキング」は、「茨城のメロンの王様(キング)」になってほしい、という思いが名前に込められたメロン。深作農園がある鉾田市は関東平野に位置し、温暖な気候、太平洋からの潮風、水はけの良い肥沃な大地で、メロン作りに最適な環境で栽培されている。
重要な記事
最新の記事
-
【地域を診る】地域の歴史をどう学ぶか 地域学のススメ "営みの側面"見逃さず 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年9月2日
-
米の価格はどう決まる? 安定供給支える「概算金」2025年9月2日
-
全農 「ダイヤモンド誌記事は事実誤認」 公式サイトで指摘2025年9月2日
-
輸入米増加で国産米販売落ちる 中食・外食向け 7月2025年9月2日
-
2025年産米 JA仮渡金(概算金)県別まとめ2025年9月2日
-
米価 3週ぶりに下落 5kg3776円2025年9月2日
-
生産量増加でも市中価格が値下がりしない不思議【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月2日
-
「コシヒカリ」2万6000円 「需要上振れと渇水で空気変わる」 全農ひろしま2025年9月2日
-
加工食品カーボンフットプリント(CFP)算定 ロールモデルとなる食品事業者を募集 農水省2025年9月2日
-
JAグループ「笑味ちゃん」と「ハローキティ」がコラボ「国消国産」応援2025年9月2日
-
「全農リポート2025」発行 JA全農2025年9月2日
-
デジタル防災訓練発表会 千原ジュニアさん、ゆうちゃみさんが防災への思いを語る JA共済連2025年9月2日
-
東京信連 子会社からのリース債権譲渡を完了 JA三井リースグループ2025年9月2日
-
JAぎふ産直店とコラボメニュー ASTY岐阜「だいすき!岐阜フェア」開催2025年9月2日
-
『ろうきんSDGsReport2025』発行 支え合う共生社会の実現へ 全国労働金庫協会2025年9月2日
-
「KOMECT(TM)」が「アグリノート」と圃場データを連携2025年9月2日
-
【機構改革・役員人事】丸山製作所(10月1日付)2025年9月2日
-
冷凍あんぽ柿クレープに桃すくい「ふくしまフードフェス2025」6日から開催2025年9月2日
-
坂ノ途中 スーパーマーケットへの出店が加速 関西圏で集中的に展開2025年9月2日
-
令和7年度「ジビエハンター育成研修」オンライン 受講者を募集 一成2025年9月2日