第43回農協人文化賞:PC
バイデン農政と中間選挙
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_JAまるごと相談室
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
FMCベリマークSC:(SP)センター
JA全中中央①PC
朝日アグリア:SP

生産量日本一 旬の「らっきょう」でアフタヌーンティーも グルメフェア開催 鳥取県2023年5月26日

一覧へ

鳥取県は5月31日~6月22日、生産量日本一で今が旬のらっきょうをふんだんに使ったグルメが堪能できる「ようけ食べてけ!~鳥取らっきょうグルメフェア2023~」を、東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で開催。昨年話題になった「らっきょうアイス」をはじめ、新たに、"らっきょうアフタヌーンティー"も登場する。

期間限定のらっきょうメニュー期間限定のらっきょうメニュー

鳥取県の砂丘地を利用して栽培される「らっきょう」は、5月18日に全国へ向けて出荷され、「とっとり・おかやま新橋館」では同24日からバリエーション豊かならっきょうを販売している。

2022年に続き2回目となる今回のグルメフェアでは、生産量日本一の鳥取県産らっきょうの可能性を追求した、ここでしか食べられないメニューを用意。鳥取県産独特のシャキシャキとした歯ごたえがアクセントとなる「らっきょうポテトサラダ」「生らっきょうとおかかのサラダ」「らっきょう鶏南蛮」に、昨年話題になった「らっきょうサワー(ソーダ)」「らっきょうアイス」、今回初登場の「らっきょうゼリー」までさまざまならっきょうグルメが勢ぞろいする。

旬のらっきょうを堪能できる「らっきょうアフタヌーンティー」も登場旬のらっきょうを堪能できる「らっきょうアフタヌーンティー」も登場

極めつけは優雅なプレートに盛られた「らっきょうアフタヌーンティー」。レシピはカワイイ食卓研究家のきゃらきゃらさんが監修し、味はもちろん、見た目にもこだわった。鳥取県産100%の国産紅茶「大山町産紅茶」との相性も抜群で、らっきょうの新境地を堪能できる。

最新の記事

シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

みどり戦略

DiSC:SP

注目のテーマ

注目のテーマ

住友化学右正方形SP:2023

JA人事

JA共済連:SP

注目のタグ

JAバンク:SP
topへ戻る