みんなのサツマイモを守るプロジェクト「imo mamo FES」博多で開催2024年9月20日
鹿児島・宮崎を中心としたサツマイモ経済圏を支える産学連携コンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプロジェクト-Save the Sweet Potato-」は10月9日、芋焼酎や、焼き芋・芋スイーツで秋を満喫できる「imo mamo FES」を博多駅博多口で開催する。
南九州はサツマイモの一大産地だが、ここ数年は基腐病の影響でその収穫量が大きく減っている。農園芸のイノベーションカンパニーwelzoが主導する同コンソーシアムは、基腐病に対する情報を農家、焼酎メーカー、大学などの関係者で共有し、知恵袋としての機能を強化するために立ち上げられた。また、未だ解明されていない基腐病に対する防除法を研究し発信するとともに、基腐病の現状を広く知ってもらい、サツマイモ経済圏へ応援需要を生み出していくことをめざしている。
サツマイモの魅力を再発見できる「imo mamo FES-」は、九州のいろいろな地域から美味しいサツマイモ関連商品が集まる1日。芋焼酎のほか、焼き芋・芋スイーツで秋をたっぷりと満喫できる。
◎「imo mamo FES」概要
日時: 10月9日 12時~21時
場所: 博多駅博多口 博多駅駅前広場(賑わい交流空間)
主催: みんなのサツマイモを守るプロジェクト Save the Sweet Potato
後援: welzo、日本名門酒会
参画企業: 薩摩酒造、小鹿酒造、井上酒造、櫻の郷酒造、焼酎ツーリズム実行委員会、くしまアオイファーム、ファーマインド、陽(あかり)
重要な記事
最新の記事
-
政府備蓄米、出荷急ぐ落札業者 店頭に並ぶのは4月初旬から? 今後の価格は見通し分かれる2025年3月25日
-
7年産米の事前契約価格に関心強まる【熊野孝文・米マーケット情報】2025年3月25日
-
「ぎふ清流GAP認証」のイチゴとトマト 子どもたち23人が農業体験 JA全農岐阜2025年3月25日
-
スプリングフェアに3600人超参加 農機に加えて園芸資材や生活関連など35社出展 JA全農いばらき2025年3月25日
-
JA全農「ニッポンエールプロジェクト」第5弾「瀬戸内広島レモン」共同開発商品を順次発売2025年3月25日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会」九州代表チームが決定 優勝は佐賀県の「サガン鳥栖U-12」2025年3月25日
-
がん共済の仕組改訂 収入減にも対応 JA共済連2025年3月25日
-
直売所売り上げの一部を宇城市に寄付 JA熊本うき2025年3月25日
-
編集本部と制作本部を統合 4本部体制へ (一社)家の光協会2025年3月25日
-
【人事異動】(一社)家の光協会(4月1日付)2025年3月25日
-
千葉工業大学の学生たちとJAいちかわがコラボ 地元産「船橋のなし」がグミに さわやかな香りと濃厚な味わい2025年3月25日
-
蒸し大豆と味付け大豆 「幻の大豆」がオリジナル商品に JAあつぎ2025年3月25日
-
冷えても硬くならない 味・粘り・つや、三拍子揃った米「ミルキークイーン」 JA稲敷2025年3月25日
-
農家向け家庭雑誌『家の光』が創刊100周年 4月1日に記念号発売 家の光協会2025年3月25日
-
JA三井リース、安田倉庫 余剰電力循環型太陽光PPA導入 九州営業所の再エネ活用比率を最大化2025年3月25日
-
「春の牛乳シューカン」4月1日から『新生活応援キャンペーン』開始 ホクレン2025年3月25日
-
「AIビーフ技術」のスタートアップ ビーフソムリエへ出資 AgVenture Lab2025年3月25日
-
廃棄ユニフォームをポーチへ アップサイクルプロジェクト開始 ヤンマー2025年3月25日
-
体の内側から紫外線&乾燥対策「明治Wのスキンケアヨーグルト」新発売2025年3月25日
-
「私のフルーツこれ一本 1日分のマルチビタミン」新発売 カゴメ2025年3月25日