欧州規制に適合 小型ディーゼルエンジン クボタ2017年11月28日
(株)クボタは、2019年から始まる欧州ノンロードディーゼル第5次排出ガス規制に対応する、19KW未満(25.5馬力相当)の小型ディーゼルエンジン11型式の認証を取得した。
(株)クボタ(本社:大阪市浪速区、木股昌俊社長)はこのほど、地球環境保全意識が高まるなか、さらなる環境負荷低減を目指し、欧州ノンロードディーゼルの第5次規制(EU Stage V)に対応する小型ディーゼルエンジンの認証を取得した。
(写真)産業用水冷ディーゼルエンジン「D902」
このエンジンは、同社のトラクタ・コンバインや建設機械に搭載されるほか、海外の大手建設機械・産業機械メーカー、発電機・溶接機メーカーなどにOEM供給される。
○認証概要とEU Stage V
・認証取得日:2017年10月27日
・認証モデル:産業用水冷ディーゼルエンジン11型式
・EU Stage V:欧州においてノンロード移動機械に搭載されるエンジンに対する新しい規制
日米欧の現行4次規制より、もう1段階厳しい規制であり、これまで19KW未満(25.5馬力相当)のディーゼルエンジンは規制対象外だった。
○問い合わせ先:エンジン事業推進部
○TEL:06-6648-3510
(関連記事)
・ホウレンソウの調整作業を簡単に 農研機構(17.10.24)
・JA全農が農機メーカーに開発要求(17.10.02)
・「直進キープ機能付田植機」業界各賞を受賞 クボタ(17.05.09)
・小規模経営に対応 トラクタ・NB21スペシャル機を発売 クボタ(17.04.17)
・田植機アタッチメント「鉄まきちゃん」で省力化実現 クボタ(17.04.14)
・クボタ 農業用ドローン 市場に参入(16.09.15)
重要な記事
最新の記事
-
【2025国際協同組合年】情報を共有 協同の力で国際協力 連続シンポスタート2025年5月2日
-
イネカメムシが越冬 埼玉、群馬、栃木で確認 被害多発の恐れ2025年5月2日
-
九州和牛をシンガポール人に人気のお土産に 福岡空港で検疫代行サービスを開始 福岡ソノリク2025年5月2日
-
就労継続支援B型事業所を開設し農福連携に挑戦 有機農家とも業務提携 ハピネス2025年5月2日
-
宮崎ガス「カーボン・オフセット都市ガス」 を県庁などに供給開始 農林中金が媒介2025年5月2日
-
5月29日から「丸の内 日本ワインWeeks2025」開催 "日本ワイン"を学び、楽しむ3週間 三菱地所2025年5月2日
-
協同心の泉 大切に 創立記念式典 家の光協会2025年5月2日
-
【スマート農業の風】(14)スマート農業のハードルを下げる2025年5月2日
-
(433)「エルダースピーク」実体験【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月2日
-
約1cm程度の害虫を強力捕獲「吊るしてGET虫ミニ強力タイプ」新発売 平城商事2025年5月2日
-
農中情報システム 自社の導入・活用のノウハウを活かし「Box」通じたDX支援開始2025年5月2日
-
洗車を楽しく「CRUZARD」洗車仕様ホースリールとノズルを発売 コメリ2025年5月2日
-
戦後80年の国際協同組合年 世代超え「戦争と平和」考える パルシステム神奈川2025年5月2日
-
生協の「地域見守り協定」締結数 全市区町村数の75%超の1308市区町村に到達2025年5月2日
-
ムコ多糖症ニホンザルの臨床徴候改善に成功 組換えカイコと糖鎖改変技術による新型酵素2025年5月2日
-
エフピコ×Aコープ「エコトレー」など積極使用で「ストアtoストア」協働を拡大2025年5月2日
-
JA愛知信連と高機能バイオ炭「宙炭」活用に関する協定締結 TOWING2025年5月2日
-
5月の野菜生育状況と価格見通し だいこん、はくさい、キャベツなど平年並み 農水省2025年5月2日
-
「ウェザーニュースPro」霜予測とひょう予測を追加 農業向け機能を強化2025年5月2日
-
東京・大阪の直営飲食店舗で「岩手県産 和牛とお米のフェア」を5月1日から開催 JA全農いわて2025年5月2日