【コラム・目明き千人】農協批判の活用方法2013年11月26日
農協がしっかり仕事をすると困る業界、企業があるので何かとイチャモンをつけている。
従って、何が困るのかを確かめ、農協のその部門を重点的に強化することが出来る。
一昔前は、時の権力が間違った方向に行かない歯止めの抵抗勢力として総評、農協、全学連があった。今は農協だけが健在である。
農業生産に欠かせない肥料、農薬など生産資材の製造、販売は巨大な多国籍企業が握っている。野菜、果実、畜産物の買い手もまた多国籍の大手チェーンストアが世界規模で安い材料を集めバイイングパワーを発揮している。小規模の農家はとても対抗が出来ない。大規模の生産法人も出来てはいるが、アメリカなどの農場の規模から見れば家族農業である。
農家は経営と生活を守るために農業協同組合をつくっている。販売、購買だけではなく信用、共済と総合事業を行っている。
財界、政府から見て農協が邪魔だと農協批判が賑やかである。批判の中身は文字どおり玉石混交である。民間放送、新聞は広告主のスポンサーの意向には逆らえず、NHKも予算と人事を握っている政府の意向には逆らえない。マスコミが賑やかになり、学者、評論家の出番となる。なかには傾聴に値をする意見もあるが、農協の事業の内容を知らずに時の話題としてマスコミに乗せられているような意見もある。このような批判の中で財界、大企業の経営層の意見に注目をする必要がある。どのような立場の人が、農協のどの部門のどの事業を批判しているか、農協組織の三段階のどこの部分を批判しているか、をしっかりと確かめる。邪魔なところが何処であるかがわかる。農協組織がなければ企業はもっと自由に農業生産、食品流通の分野に進出が出来、土地も手に入り不動産で儲けることが出来る。TPPをめぐる政府、経団連の姿勢によく現れている。
農協は批判の対象となっている事業、特にアベノミクスの成長戦略で出してきている農業政策への対抗策として販売、購買事業の強化をすることが農家・組合員の利益を守ることになり、農業協同組合の存在価値となるところである。
農協批判を十把一絡げにせず具体的な事業への批判の内容を分析して、これに対抗する事業を強化するという活用方法がある。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日