【コラム・消費者の目】五感で味わってますか?2014年7月10日
農産物直売所に立ち寄るとメロンやスイカが目を引く季節になりました。
私は特にスイカに目が無いのですが、妻からはカットスイカ以外は買わないようにきつく言われているので、いつも指をくわえて見ているしかありません。5kgを超えるような大玉スイカとなると、いくらスイカ好きの私でも一度に4分の1食べるのがやっと。欲望に負けて買おうものなら、我が家の小ぶりな冷蔵庫はスイカで溢れてしまい、生ごみも増えます。カットスイカで我慢するしかありません。
子供のころ、夏になると八百屋だった叔父の家に遊びに行くのが楽しみでした。叔父はスイカをコツコツとたたいて甘いのを選び出し、業務用の大型冷蔵庫でキンキンに冷やしてくれました。
大きな包丁をスッと入れると、パリパリという音とともに、スイカは自ら二つに割れて、赤い果肉が顔を出すのです。スイカ好きにはたまらない瞬間です。翌朝、食卓にはスイカの皮の漬物が並んでいました。夏らしいさっぱりとした味。スイカだけでなく、モノを無駄にしない時代でした。
◇
カットスイカは本当に便利です。一口サイズに切ってあるので食べやすいし、食べ終わっても生ごみも出ません。糖度の確認もできるので甘いスイカにありつけます。
その代り、赤い果実と緑の皮のコントラストや、包丁を入れた時のサックっという手ごたえなど、五感で楽しむことはできなくなりました。便利と引き換えに大切なものを失っているような気がしてなりません。
重要な記事
最新の記事
-
【肉とビールと箸休め ドイツ食農紀行】食文化の変化じわり2025年9月4日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動と米国との関係~根底にある「胃袋からの属国化」2025年9月4日
-
プロ職員育成へ「専門業務従事者」設置 JA北つくば【JA営農・経済フォーラム】(1)2025年9月4日
-
【統計】原料用ばれいしょ生産費 10a当たり0.9%増 100kg当たり1.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】原料用かんしょ生産費 10a当たり1.1%増 100kg当たり3.5%増 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】てんさい生産費 10a当たり1.9%減、1t当たり6.2%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】そば生産費 10a当たり0.6%増 45kg当たり13.6%減 農水省調査2025年9月4日
-
【統計】さとうきび生産費 10a当たり4.4%減 1t当たり16.4%減 農水省調査2025年9月4日
-
この夏の私的なできごと -東京の夏・「涼しい夏」の初体験-【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第354回2025年9月4日
-
野外スポーツイベント「岐阜ロゲin大垣」に協力 マルシェで県産農畜産物販売 JA全農岐阜2025年9月4日
-
盛岡つなぎ温泉で「いわての牛肉フェア」 伝統の「さんさ踊り」公演も特別協賛 JA全農いわて2025年9月4日
-
セブン-イレブンに「飛騨トマトと生ハムのバジルパスタサラダ」 夏にぴったりの爽やかメニュー JA全農岐阜2025年9月4日
-
【スマート農業の風】(18)農水省の進める農業DXとeMAFF農地ナビ2025年9月4日
-
「医食同源」について考えるイベント LINK-Jと共催イベント あぐラボ2025年9月4日
-
見て・食べて・楽しむ酪農イベント JR那須塩原駅前で9月6日に開催 那須塩原畜産振興会2025年9月4日
-
井関農機とNEWGREENの「アイガモロボ」 Xtrepreneur AWARD 2025でグランプリ受賞2025年9月4日
-
北海道と沖縄県の食の交流「どさんこしまんちゅフェア」開催 セブン‐イレブン2025年9月4日
-
兼松「農業・食品GX」強化へ インセッティングコンソーシアムに参画2025年9月4日
-
火山灰シラスから土壌改良資材「オリジンジオ」農業支援プロジェクト実施中2025年9月4日
-
オランダと考える未来の園芸技術「環境制御型農業特別シンポジウム」開催2025年9月4日