若者たちのスタートアップ農園 "The Circle(ザ・サークル)"【イタリア通信】2025年4月19日
2020年の夏、パンデミック最中に外人記者協会の仲間とローマ郊外で28歳の4人の若者が生産から販売まですべてを行っている水耕栽培の農園を訪問しました。
2017年に始めた農園ではイタリア料理に欠かせないハーブを作っています。
4人は高校時代からの友達。大学では1人が産業政策学を、他の3人は理科系で、水耕栽培や環境工学などを勉強、学生時代から環境にやさしい、持続可能な農業について話し合っていたそうです。
そして水耕栽培から一歩進め、水槽で魚を飼い、その水を濾過して植物に撒き、肥料を使う必要がないアクアポニックスを採用、4人だけで作業を行っていました。
それから5年。久しぶりで訪問した農園、ザ・サークルスは施設が増設され、従業員が30人に増えていました。
現在ザ・サークルでは垂直アクアポニックス システムを使用して 90,000 本以上の植物を栽培しています。
アクアポニックスは水耕栽培(Idroponica)と魚の養殖(Aquaculture)を組み合わせた持続可能な栽培システムです。 アンモニアを豊富に含む魚の有機廃棄物をバクテリアフィルターを通過させ、アンモニアを植物にとって重要な栄養素である硝酸塩に変換します。そして植物 は水に溶けている栄養分を吸収、浄化して池に戻します。
このように魚の排泄物が植物の栄養になり、植物が水を浄化することで、魚にも植物にも良い環境が維持されます。
このシステムにより、従来の農業に比べて 90% 以上の節水が可能になり、サイクルが完結して再び魚が水を利用でき、地面で栽培するのに比べ面積当たり4倍の収穫量があるそうです。
営業担当のトーマス・マリーノさんの話
「アクアポニックスは、魚の養殖と高品質のサラダやハーブの生産を組み合わせた技術です。このシステムにより、栽培植物の収穫量の増加と成長速度の向上が保証されます。生産プロセスを組み合わせることで、好循環と、汚染廃棄物を出さない農業、エネルギー、経済のサプライチェーンを作り出すことができます。
そしてこのシステムでは土壌の質に関係なく完全に地面から離れて栽培するために、汚染された土壌でも生産できます。
また 垂直栽培システムにより、かがんで作業をする必要がなく、作業者の作業が10倍楽になります。
農業法人ザ・サークルはともに起業した4人が営業、経営、農業技術、設備 を担当して運営しています。
初めは私たちが資金を持ち寄り、それに銀行からの借り入れ、自治体の補助金などで運営していました。現在は投資してくれる人も出ています。
現在実質的には黒字ですが、生産を増やすための投資を続けているのでその分が赤字。1年半後には黒字になる予定です。
この栽培法は都市の近辺で行うのに適しており、今後はミラノやパリ、ベルリンやアブダビなどへの進出を考えています。
私たちが作る野菜は割高ですが、高級レストランやホテルに人気があり、そういったところに収めており、スーパーや市場には出していません。
イタリア人は淡水魚をほとんど食べないので、養殖している魚を売ることはしていません。そしてそしてポンプなどに必要な電力には太陽電池を使っています。」
始業した4人の仲間はいずれも農家出身でなく、環境問題に興味を持ち勉強して実践に移しました。イタリアではこういった若者が増えているようです。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】てんさいの褐斑病が早発 早めの防除開始を 北海道2025年7月2日
-
日本の農業、食料、いのちを守る 「辛抱強い津軽農民」立つ 青森県弘前市2025年7月2日
-
「食と農をつなぐアワード」募集開始 優良な取組を表彰 農水省2025年7月2日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」JAおきなわ食菜館「とよさき菜々色畑」へおつかい JAタウン2025年7月2日
-
三菱マヒンドラ農機 ペースト施肥、紙マルチ田植機、耕うん作業機の販売強化2025年7月2日
-
外来DNAをもたないゲノム編集植物 作出を大幅に効率化 農研機構2025年7月2日
-
「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」開催 農研機構2025年7月2日
-
創立100周年記念プレゼントキャンペーン第3弾を実施 井関農機2025年7月2日
-
住友化学園芸が「KINCHO園芸」に社名変更 大日本除虫菊グループへ親会社変更2025年7月2日
-
フランス産牛由来製品等 輸入を一時停止 農水省2025年7月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(7月1日付)2025年7月2日
-
長野県、JA全農長野と連携 信州産食材使用の6商品発売 ファミリーマート2025年7月2日
-
地域共創型取り組み「協生農法プロジェクト」始動 岡山大学2025年7月2日
-
埼玉県産農産物を活用「Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2026」募集2025年7月2日
-
黒胡椒×ごま油でおつまみにぴったり「堅ぶつ 黒胡椒」新発売 亀田製菓2025年7月2日
-
近江米新品種オーガニック米「きらみずき」パレスホテル東京で提供 滋賀県2025年7月2日
-
外食市場調査5月度 2019年比96.9% コロナ禍以降で最も回復2025年7月2日
-
王林がナビゲート 新CM「青森りんご植栽150周年」篇を公開 青森県りんご対策協議会2025年7月2日
-
飲むトマトサラダ 素材を活かした「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」新発売2025年7月2日
-
愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」締結 タイミー2025年7月2日