建更の共済支払見込額66億円 九州北部の台風3号および大雨被害2017年8月3日
JA共済連は、7月31日現在の九州北部における台風3号および7月5日からの大雨にかかる建物更生共済、自動車共済の共済金支払見込額等についてとりまとめました。
◎建物更生共済(7月31日現在)(県、被害契約件数、損害調査終了件数、共済金支払見込額)
▽福岡 1320件、1285件、46億5600万円
▽長崎 467件、432件、1億2700万円
▽熊本 2488件、2380件、6億9500万円
▽大分 537件、527件、11億2300万円
▽合計 4812件、4624件、66億300万円
(被害件数300件以上の都道府県を抽出)
◎自動車共済(7月31日現在)
▽福岡 451件、367件、3億7000万円
▽長崎 10件、7件、200万円
▽熊本 206件、127件、7700万円
▽大分 33件、21件、3400万円
▽合計 700件、522件、4億8500万円
なお、建物更生共済における損害調査については、JA職員または連合会職員が被災家屋を一軒一軒訪問し、被共済者立会いのもと、損害調査を実施している。なお、被害の大きい九州北部においては、延べ81人の鑑定人もJA職員に同行のうえ損害調査を実施している。
また、一刻も早く共済金の支払いができるよう、立ち入りが困難な地域には小型無人機・ドローンを使用し空撮による被災家屋の損害調査を進めた結果、被害契約件数の95%を超える損害調査を終了しているという。
(写真)ドローンを使用した損害調査の様子
(関連記事)
・ 1日も早い共済金支払めざし 「熊本地震」で全国から広域査定員を派遣(16.05.19)
・ 台風18号と15号被害へ 共済金早期支払い等10の対策を発表 農水省(15.10.28)
・ 【震災関連】 建更共済は約款どおり共済金を支払う JA共済(11.03.16)
・ 共済金の一部に支払いもれ JA共済連(10.03.02)
・ 支払共済金3兆8800億円(08.07.28)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日
-
家庭菜園ブランド「UETE」に初心者も楽しめる「球根の栽培キット」新登場 タキイ種苗2025年9月19日
-
つなぐミライのタネ「ほっかいどう秋の大収穫祭」10月に開催 北海道2025年9月19日