このままでは今年もコメ不足に 政府備蓄米放出、検討を コメ専門ライター・熊野孝文さん2024年12月9日
日本飼料用米振興協会が12月5日に開いた意見交換会で、コメ専門ライターの熊野孝文氏(本サイトに「熊野孝文・米マーケット情報」を連載中)は「このままでは今年もコメ不足が起こる」と警鐘を鳴らした。以下は発言要旨。
外食に国産米離れの動き
あるパックご飯業者は商社と組んで、ハイブリッド種子をドローンで乾田に直播し10万俵生産しようとしている。年間1万3500トン米を使ってきた有名なスパゲティ屋は、来春メニューを全部変えコメ使用を減らす。有名外食店にも外米に変える動きがある。
「確実に儲かる」増えたプレーヤー
先日の農水省・米産業の意見交換会で、年間20万トン米を使う大手コンビニのベンダーが「未だに5万トン不足している」と言った。大変なことだ。このままでは今年もコメ不足が起こる。
コメの庭先価格が上がったのは扱うプレーヤーがものすごく増えたから。増えたのは確実に儲かるからだ。小型低温倉庫の販売も増えたという。24年産米は、飼料用米は40%減ったのに主食用米の検査量が増えていない。農水省が言うほど実際は獲れていないのではないか。
市場任せ+直接支払いで
コメ政策を変えないと、日本の生産は崩壊する。生産調整を進め供給量を絞って価格を上げる政策は早急に止めないとダメだ。コメの値段を市場に任せる。先物市場も利用すればいい。
市場任せでは暴落するんじゃないかというけど、暴落したって心配ない。石破総理が(農相だった)2009年にシミュレーションをしている。コメの値段が1俵7000円になっても所得補償に3500億円つぎ込めば農家はやっていけると。総理になったんだから米農家への所得補償をEU並みにすればいい。2009年から物価が上がっているとしても5000億円もあれば足りる。
ドローンの技術はどんどん上がり、棚田でも種を打ち込んでいく。生産性向上も期待でき、工業利用も含め需要もいろいろ拡大できる。
関連記事
飼料用米は水田守る要 「水活から除外」の財政審建議に怒り 飼料用米振興協会の意見交換
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】サトウキビにイナゴ類 奄美地域でやや多発 鹿児島県2025年8月19日
-
【注意報】ネギ、野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
【注意報】ダイズ吸実性カメムシ類 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月19日
-
コシヒカリ2.9万円 JA福井県 「作柄不安で市況一変」2025年8月19日
-
米の店頭価格 2週ぶり上昇 5kg3737円 農水省発表2025年8月19日
-
あきたこまち新米集荷合戦ヒートアップ【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月19日
-
「あきたこまち」の生育は順調、収量は平年並み 初出荷式開く JAにしみのとJA全農岐阜2025年8月19日
-
和牛を食べて応援「JA全農×ニッポンハムプレゼンツ 一球牛魂!和牛ナイター」開催2025年8月19日
-
「お肉の宅配肉市場」12周年 志田音々がお祝い お得な記念キャンペーン開催中 JAタウン2025年8月19日
-
熊本のおいしい魅力を全国へ JA熊本経済連2025年8月19日
-
毎年大好評 兵庫・丹波の秋の味覚「丹波栗」予約販売開始 JAタウン2025年8月19日
-
2024年度の新規加入が増勢に 若者と女性に年金制度のメリット訴求 農業者年金基金2025年8月19日
-
長野県産梨使用「とろける食感 ぎゅっと梨」19日から発売 ファミリーマート2025年8月19日
-
女子栄養大生が開発「ガーリックシュリンプ&チキンのお弁当」発売 コープデリ2025年8月19日
-
最旬の山梨県JAふえふき産「黄金桃」をケーキで「桃フェア 第二弾」開催 カフェコムサ2025年8月19日
-
農薬の役割をマンガで「まもるはなし」シリーズ公開 クミアイ化学工業2025年8月19日
-
鳥インフル 米テネシー州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月19日
-
青森県JAつがる弘前「りんご生産者サポート」サポーター募集 コープデリ2025年8月19日
-
星槎大学と包括連携協定 障害者と働く社会を当たり前に パルシステム神奈川2025年8月19日
-
職員が農業の担い手に「農産研修」実施件数が累計100件突破へ グリーンコープ2025年8月19日