2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

お米のサブスク「品種おまかせ定期便」新規受付を再開 坂ノ途中2025年9月11日

一覧へ

株式会社坂ノ途中は9月15日、お米の定期宅配サービス「田んぼと食卓 むすぶお米」の新規受付を再開。今回は生産者との連携をさらに広げ、より多くの利用者に、味わいの異なる各地のお米を届ける。

お米のサブスク「品種おまかせ定期便」新規受付を再開 坂ノ途中

「田んぼと食卓 むすぶお米」は、産地や品種を「おまかせ」で届けるサブスクリプション型の宅配サービス。全国各地の生産者が育てたお米を、産地の背景やストーリーとともに楽しめる。

坂ノ途中は、環境負荷の小さな農業の普及を目指し、農薬や化学肥料を使わずに育てた野菜を販売。有機農業に取り組む新規就農者は小規模から始めるケースが多いため、継続的に営農できるよう、少量生産でも流通できる仕組みをつくってきた。現在では約400軒の生産者と提携し、そのうち約8割を新規就農者が占める。

この知見を活かし、少量生産の米も販売できるよう、産地も品種もおまかせで、全国各地のお米を届けるサービスを、2月に企画したところ好評だったため、さらに生産者との連携を広げ、受付を再開。11道府県から19品種のお米を届ける。

今回は、コシヒカリやななつぼしなど定番の品種に加え、岡山県産「朝日米」や福島県産「五百川」など一部の地域で親しまれてきた品種や、気候変動に負けない安定した品質を目指して開発された、佐賀県産「さがびより」や滋賀県産「みずかがみ」など、各地の個性豊かなお米を届ける。また、同サービスのWebページでは、生産者のストーリーも紹介する。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る