ケージフリー生産と調達の好事例 ウェビナー開催 グローバルフードパートナーズ×東海大学2023年10月4日
シンガポールを拠点に、アジア地域のケージフリー卵生産・調達を支援するグローバルフードパートナーズと東海大学は11月9日、鶏卵産業、生産者と食品企業を対象にケージフリー生産と調達の好事例に関するウェビナー「日本、アジアにおけるケージフリー卵生産と調達のビジネス機会とベストプラクティス―持続可能な未来に向けて―」を実施する。

同イベントには、鶏のウェルフェアに配慮したケージフリー生産分野について専門家が一堂に会する。エイビアリー鶏舎運用で10年以上の経験をもつ株式会社ナチュラファームの一柳憲隆氏、グローバルフードパートナーズの主任畜産学者ケイト・ハッチャー博士、東海大学農学部応用動物科学科長で、日本におけるアニマルウェルフェア分野の先駆者のひとり、伊藤秀一教授が登壇。また、グローバルフードパートナーズの日本人スタッフである綿引周氏もプレゼンテーションを行い、科学的根拠に基づいた、ケージフリー生産と日本、アジアの最新動向について伝える。
鶏のウェルフェアにおいては、ユニリーバ、ネスレ、マリオットなどグローバルな大手食品企業が、日本も含むアジア地域で2025年までにケージフリー卵のみの調達に切替えることを宣言。その多くはすでにケージフリー卵を調達できるサプライチェーンへの移行を開始しているが、価格の高さや入手の困難さなどの課題に直面している。切り替えの期限が迫る今、食品企業はその地域の事情に則した、費用対効果の高いソリューションを探し求めている。
一方、高まるケージフリー卵の需要に応え、生産者もケージフリー卵の生産を始めようとしているが、企業のバイヤーと同様に、日本やアジアの多くの農家もケージフリー生産への移行に伴う課題に直面し、技術的な支援や訓練の必要性を訴えている。
卵のケージフリー生産は、適切なサポートがあれば、生産や調達にかかわる困難を克服し、生産者は収益性の高い生産を実現でき、食品企業は自社のケージフリーコミットメントを達成できる。今回のイベントでは、日本と気候風土が似通ったアジアの国々や地域の事例も踏まえながら、その取り組みについて説明する。
対象は、鶏卵生産者、鶏卵加工業者、鶏卵流通業者のほか、食品企業、ホスピタリティ企業(ホテルや旅館、飲食・レストラン関係企業)、鶏卵生産者団体、獣医師、学術関係者、動物科学/獣医学生、政府関係者など。
◎開催概要
日時:11月9日 13:00~15:00(予定)(要事前登録:11月7日迄)
開催方式:オンライン
参加費:無料(要事前登録)
参加方法:登録フォームから
言語:日本語(全セッション日英同時通訳付)
重要な記事
最新の記事
-
令和7年秋の叙勲 西沢耕一元JA石川県中央会会長ら93人が受章(農協関係)2025年11月3日 -
シンとんぼ(166)食料・農業・農村基本計画(8)農業の技術進歩が鈍化2025年11月1日 -
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(83)テトラゾリルオキシム【防除学習帖】第322回2025年11月1日 -
農薬の正しい使い方(56)細菌病の防除タイミング【今さら聞けない営農情報】第322回2025年11月1日 -
酪農危機の打破に挑む 酪農家存続なくして酪農協なし 【広島県酪農協レポート・1】2025年10月31日 -
国産飼料でコスト削減 TMRと耕畜連携で 【広島県酪農協レポート・2】2025年10月31日 -
【北海道酪肉近大詰め】440万トンも基盤維持に課題、道東で相次ぐ工場増設2025年10月31日 -
米の1等比率は77.0% 9月30日現在2025年10月31日 -
2025肥料年度春肥 高度化成は4.3%値上げ2025年10月31日 -
クマ対策で機動隊派遣 自治体への財政支援など政府に申し入れ 自民PT2025年10月31日 -
(459)断食:修行から管理とビジネスへ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月31日 -
石川佳純が国産食材使用の手作り弁当を披露 ランチ会で全農職員と交流2025年10月31日 -
秋の果実王 旬の柿を堪能 福岡県産「太秋・富有柿フェア」開催 JA全農2025年10月31日 -
「和歌山県産みかんフェア」全農直営飲食店舗で開催 JA全農2025年10月31日 -
カゴメ、旭化成とコラボ「秋はスープで野菜をとろう!Xキャンペーン」実施 JA全農2025年10月31日 -
食べて知って東北応援「東北六県絆米セット」プレゼント JAタウン2025年10月31日 -
11月28、29日に農機フェアを開催 実演・特価品販売コーナーを新設 JAグループ岡山2025年10月31日 -
組合員・利用者に安心と満足の提供を 共済事務インストラクター全国交流集会を開催 JA共済連2025年10月31日 -
JA全農と共同開発 オリジナル製菓・製パン用米粉「笑みたわわ」新発売 富澤商店2025年10月31日 -
【スマート農業の風】(20)GAP管理や農家の出荷管理も絡めて活用2025年10月31日


































