酪農DX「Farmnote Gene」ゲノム検査市場で国内シェアNo.1に ファームノート2025年5月9日
酪農デジタル・トランスフォーメーション(DX)のリーディングカンパニー、ファームノート(北海道帯広市)は、酪農生産者向けに乳牛の遺伝子情報(ゲノム)解析サービス「Farmnote Gene(ファームノート ジーン)」が、2025年1月検査分において国内No.1のシェアを獲得したことを発表。CDCB(全米乳牛改良協議会)に提出された日本からの月間検体数6069のうち、Farmnote Geneによる検体数は3000を超え、国内シェアは50%を突破した。
Farmnote Geneは、牛の遺伝的能力を分かりやすく把握できるゲノム情報サービスとして2022年3月にスタート。現在では、遺伝子情報をもとに牛の繁殖能力をスコア化した独自指標「繁殖インデックス」をリリースした。
「繁殖インデックス」は、Farmnote Cloudに蓄積された500万回を超える授精データとゲノム検査データに基づいて開発された指標で、繁殖性に優れた個体を早期に見極め、データに基づいた繁殖戦略を立てることが可能となった。
Farmnote Geneは、検査結果とFarmnote Cloudを連携させることで、「この子の遺伝子を残すべきか」という5年後の牧場経営を左右する問いに、確かなデータで回答。牧場の改良方針により、2つのゲノム検査が選択できる。
また、検査結果とジェネティクスサービス提供のメイティング(遺伝的な組み合わせを考慮した牛の交配計画)の活用により、目的に応じた交配を精度高く実施。最速でゴールに到達できる育種設計を実現する。
さらに、ファームノート独自の「繁殖インデックス」は、ビッグデータに基づき、牛一頭ごとの「産む力」を科学的に数値化する。乳牛の生涯にわたる経済的価値を示す指標であるNM$が低く、繁殖インデックスのスコアが高い個体には和牛受精卵を移植し、交雑牛以上の価格で販売。後継牛確保と個体販売によるキャッシュ創出を両立する、牧場収益最大化の戦略を設計できる。
「数字が見えるから、判断が変わる」と話す那須野さん
このサービスを導入した那須野牧場の那須野さんは、「初めて数値を見たときは、予想と違いすぎて驚いた。"見えていたはずの牛"なのに、NM$(ネットメリット)を見るとマイナス台。目利きでは分からない部分が見えることで、"本当に良い牛"が明確になる」とコメントしている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣市で多発のおそれ 沖縄県2025年7月7日
-
【人事異動】農水省(7月8日付)2025年7月7日
-
備蓄米 出荷済75% JA全農2025年7月7日
-
米価下落見通し 大幅増 米穀機構調査2025年7月7日
-
石川県産能登大納言小豆使用スイーツ JA全農いしかわ×ファミマ共同開発商品 馳知事に紹介2025年7月7日
-
インド・アジアで畜産DX推進へ U-motionでグローバルサウス支援 デザミス2025年7月7日
-
政府備蓄米 ファミマオンラインで取扱い開始2025年7月7日
-
米不足・価格高騰でも量・価格ともに安定供給 独自の仕組み強化 グリーンコープ2025年7月7日
-
朝採り新鮮野菜を提供「近大まるミオしぇ」大阪JR天王寺駅で開催2025年7月7日
-
最盛期を迎える桃を存分に「桃フェア 第一弾」開催 カフェコムサ2025年7月7日
-
高崎市の中学校でフードドライブ寄贈式開催 パルシステム群馬2025年7月7日
-
夏限定パウダー「ハッピーターン あまずっぱレモン味」新発売 亀田製菓2025年7月7日
-
夏休みこども向けイベント 31日につくば市で開催 国際農研2025年7月7日
-
まるまるひがしにほん「みなかみ夏の味覚展」開催 さいたま市2025年7月7日
-
クリーニングのプロ直伝 石けん活用術オンライン配信 パルシステム神奈川2025年7月7日
-
「田んぼにゴミを捨てないで」ポスター制作プロジェクト開始 農機具王2025年7月7日
-
「第26回シーフード料理コンクール」開催 JF全漁連2025年7月7日
-
夏休みの自由研究にも「おしごと体験」開催 パルシステム2025年7月7日
-
100%リサイクルの保冷箱を本格導入 原料を年間最大150t削減 パルシステム2025年7月7日
-
シンとんぼ(149)-改正食料・農業・農村基本法(35)-2025年7月5日