2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

「土日ミルク」を全国へ『土日ミルクを創るヒト』第2弾開始 Jミルク2025年7月2日

一覧へ

Jミルクは、「土日ミルク」ツールの活用事例をレポートする企画記事『土日ミルクを創るヒト』第2弾をスタート。同企画ウェブサイトのイメージビジュアルを刷新するとともに、「土日ミルク」とのコラボ企画を実施した、よつ葉乳業の広報担当者へのインタビュー記事を公開した。

「土日ミルク」を全国へ『土日ミルクを創るヒト』第2弾開始 Jミルク

「土日ミルク」は、「給食がない休日はおうちで牛乳を飲もう」をテーマに、子どもとその保護者を主な対象として推進している取り組み。家庭での牛乳飲用・利用の促進のため、学校や地域などと連携し、食育プログラムのデータや、牛乳・乳製品や酪農にまつわる話だけのSNS漫画雑誌、週末の料理の新定番となるレシピ、ロゴやイベントツールを提供している。

農林水産省とJミルクが2022年6月に牛乳・乳製品の消費拡大を官民挙げた取り組みとして推進することを目的に立ち上げた「牛乳でスマイルプロジェクト」の一環として推進している。

『土日ミルクを創るヒト』は、これらの「土日ミルク」ツールの活用事例や、酪農・乳業の現場で実際に「土日ミルク」を推進する人々の声を届けるドキュメンタリー形式のインタビュー連載。2024年度には6本の記事を公開し、酪農乳業関係者や教育現場、クリエイターなど、多様な領域で「土日ミルク」を推進している"ヒト"のリアルな声と取り組みを伝えた。2025年度も引き続き、「土日ミルク」ウェブサイト内特設ページで、全国各地の取り組みをレポートする。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る