2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
250425_ナブ普及会PC
JA全中中央SP

スマホを向けるだけ 日本初「牛の体重推定」アプリを開発 丸紅2025年9月8日

一覧へ

丸紅は、iPhone Proカメラで日本の主要3品種の牛の体重を横面1画角のみで瞬時に推定できる日本初のiOSアプリ「BeecoProgram 3D Scanner」(商標出願中)を株式会社フツパーと共同開発。酪農・畜産協力関係者向けに10月から試験提供を始め、実用化を目指す。

スマホを向けるだけ 日本初「牛の体重推定」アプリを開発 丸紅

高齢化と人口減少による深刻な人手不足に直面する日本の酪農・畜産業界は、生産現場の効率化が喫緊の課題。特に、牛の健康管理や出荷時期の判断に重要となる体重測定は、約900kgにも達する牛を1頭ずつ体重計に乗せる必要があり、生産者にとって大きな負担であることから、経験や勘に頼った飼養管理が主流となっている。

同アプリは、この課題をテクノロジーで解決し、誰でも簡単・正確に牛の成長を管理できるように開発。iPhone Proに搭載されているLiDARを活用し、日本主要3品種(黒毛和種・交雑種・ホルスタイン種)の体重を横からの1ショットで推定できる日本初のアプリとなる。大規模な設備は不要で、手軽に日々の体重管理が可能。牧場現場の実態に合わせて、ネットワーク環境不要で使用できる。

スマホを向ける酪農・畜産業界向けデータベース「BeecoProgram」と連携酪農・畜産業界向けデータベース「BeecoProgram」と連携

また、AI画像認識技術と、全国約7100件の体重データ(25年4月末時点)を学習した独自の機械学習モデルを開発。平均誤差率4.2%という高精度で、最速0.2秒で体重を算出する。さらに、酪農・畜産業界向けデータベース「BeecoProgram」と連携し、測定した体重データを個体情報と紐づけて蓄積・分析して牛の成長状態をグラフなどで可視化。これにより、データに基づいた最適な飼養管理や出荷時期の判断をサポートする。

アプリ概要アプリ概要

丸紅は今後、試験提供期間を通して、今回開発した技術が"本当に現場で役立つサービス"に実装するための検証と追加開発を進める。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る