2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
JA全中中央SP

秋の味覚「やまが和栗」出荷開始 JA鹿本2025年9月12日

一覧へ

県内有数の栗産地であるJA鹿本で8月中旬から2025年産栗の出荷が始まった。今年はLサイズ中心で実の張りも良く品質は上々。受粉期の梅雨に降雨が少なかったことから、着果(着毬=ちゃっきゅう)は昨年より多い。9月下旬をピークに10月中旬まで、総出荷量360トン(前年比118%)を見込んでいる。

選果される栗選果される栗

8月28日、生産者約70人が早生「丹沢」など約600キロを山鹿市のJA菊鹿選果場に持ち込んだ。水選機などを活用し、実が詰まった良質な栗を選別、出荷している。
JAクリ部会は513人、550haで「丹沢」「杉光」「筑波」「銀寄」「利平」「美玖里」などを栽培する。出荷の約8割はペーストや渋皮煮など、菓子原料として県内外の加工業者や、岐阜県などの市場へ出荷する。
杉富男副部会長は「山間地で温度差があり、おいしい栗に仕上がっている。ぜひ山鹿の栗を味わってほしい」と話す。9月中旬から、JAオンラインストアでも販売が予定されている。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る