TPP「決議実現求め、運動継続」萬歳全中会長2014年1月17日
萬歳章JA全中会長は1月16日、全中理事会後に新春記者会見に臨んだ。
◆TPP「粘り強く強力な運動を」
萬歳会長は「第26回JA全国大会決議『次代へつなぐ協同』実践の2年目。この取り組みが定着できるような年にしたい」と述べたうえで、 平成26年のJAグループの重点課題を[1]TPP対応[2]農政改革への対応[3]食料・農業・農村基本計画の見直しへの対応[4]3年を迎える東日本大震災からの復興に向けた協同の力の発揮、の4つを挙げた。
このうちTPPについては「1月開催の予定だった関係閣僚会合の見通しが立っていない。いまだ調整がついていないと聞いている。
一方で、22日から開かれるダボス会議の際に林農相や茂木経産相が米国のフロマンUSTR代表と会談を調整していると聞いており動向を注視していく必要がある。4月にオバマ大統領のアジア歴訪も計画されており、合意に向けた道筋をつけたいという米国の思惑どおりに交渉が進むかどうかは分からないが、これも最大の焦点として考えている。2月の後半から3月、4月に大きなヤマ場を迎える」と情勢を見通したうえで、「引き続き、衆参の農林水産委員会と自民党の決議の実現を求めて徹底した運動を継続していくことを(今日の理事会で)確認した。まさに聖域なき関税撤廃が前提でないと確認したうえで交渉に参加した経緯がある。決議は極めて重い国民との約束。必ず実現させなければならない(という)強い意志のもとに粘り強く強力な運動を展開していきたい」と強調した。
(写真)
会見に臨む萬歳会長と冨士重夫専務理事
◆地域営農ビジョン策定・実践を全国に
また、水田農業改革についてのJAグループの取り組みについては、「重点は地域営農ビジョン策定と実践の全国展開。農地の集積、担い手の育成、販売が裏付けされた作付け計画を含めたビジョンを全国展開でつくりあげる。そのため、集落営農、法人化への取り組みを再強化していかなければならない。さらに担い手への農地利用集積促進、日本型直接支払い制度の積極的な活用、非主食用米や麦・大豆などの生産拡大を通じた水田フル活用の取り組みを強化することで、農業者の所得の増大と食料自給率・自給力の向上を実現させたい」とし、「“農は国の基”を信念にしている。今年もこの原点に立ち返り食と農を基軸に地域の根ざした協同組合として、農家組合員のために消費者、地域住民、さまざまなJA事業にご支援をいただいている方々に対して十分な役割発揮を行えるように組織をあげて取り組んでいきたい」と話した。
◆農協批判には「毅然とした対応」
そのほか今年6月に政府は「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改定する予定だが、JAグループとしても提言をまとめる方針で、3月に組織協議案を示し、4月始めに正式に農業強化に向けて提言として取りまとめる考えも示した。また、経団連とJAグループは連携強化を進めているが、同時期に連携強化の具体策を提起する考えも明らかにした。
また、消費税引き上げにともなう農産物・食料品への軽減税率の適用については、与党は「10%時に」これを導入する考えを示しているが、萬歳会長は「前からのわれわれの望み。できるだけ早期に実現してほしい」と話した。
農協改革については「規制改革会議ではまだ具体的な内容は示されていない。どういうかたちで改革を要請されるか分からないが、われわれ自ら改革・改善をしていくことが基本だろうと思う。組合員なりから、農協はよくやっているという評価を受けるような対応を取りまとめていくことなる。これから組織のなかで協議をしながら方向づけをしていきたい。今は批判めいた話が出ているが毅然とした対応のなかで私どもの考え方を示していきたい」などと話した。
萬歳会長は今後は月1回記者会見を行う予定だ。
(関連記事)
・ごはん食の大切さ、受け継いで JA全中が表彰 (2014.01.10)
・地域営農ビジョン大賞、受賞組織決まる JA全中 (2014.01.07)
・協同組合の理念を発信 JAグループ (2014.01.07)
・「学習活動の強化を」JA研究賞の石田氏 (2014.01.07)
・農政課題で要請活動 セミナーの決議実現を (2014.01.06)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜類・花き類にタバコガ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にチョウ目害虫 県下全域で多発のおそれ 愛媛県2025年10月20日
-
【注意報】野菜類、花き類にオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年10月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】今の日本経済にアホエノミクスは要らない 弱者切り捨て政策再び2025年10月20日
-
「ハロウィンスイカ」10月限定で出荷 約4000玉を見込む JA菊池2025年10月20日
-
飛騨牛が30%OFF「JAひだ」合併30周年特別記念セール開催中 JAタウン2025年10月20日
-
石川の米や能登牛など約40商品「お客様送料負担なし」で販売中 JAタウン2025年10月20日
-
適用拡大情報 殺菌剤「パレード15フロアブル」 日本農薬2025年10月20日
-
首相選挙で見せた一部の野党の醜さ【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月20日
-
食痕から「カモ被害」を識別する標準作業手順書を公開 農研機構2025年10月20日
-
鈴木宣弘氏の緊急提言 文春新書『令和の米騒動 食糧敗戦はなぜ起きたか?』発売2025年10月20日
-
福島県有数の米どころ 大玉村産初のブランド米「あだたらの恵」発売2025年10月20日
-
丸かじりできる涙の出ないタマネギ「スマイルボール」2025年収穫分を販売開始 ハウス食品2025年10月20日
-
ストレス発散に ザクッと砕ける「雷砕あげ 旨塩だれ味」新発売 亀田製菓2025年10月20日
-
物価高騰でふんばる「こども食堂」渋谷区ふるさと納税型クラファンで募集中 むすびえ2025年10月20日
-
農業と農村の図画コンクール 小学生の作品を22日から展示 徳島市2025年10月20日
-
鳥インフル 米モンタナ州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月20日
-
障がいのあるアーティストと地域をつなぐ「ARTS in CO-OP」開催 コープこうべ2025年10月20日
-
牛乳でスマイルプロジェクト「ミルクフェス in 豊洲」開催 Jミルク2025年10月20日
-
遺伝子組換え生物の拡散防止措置緩和に反対 パブリックコメント提出 生活クラブ2025年10月20日