TPP「決議実現求め、運動継続」萬歳全中会長2014年1月17日
萬歳章JA全中会長は1月16日、全中理事会後に新春記者会見に臨んだ。
◆TPP「粘り強く強力な運動を」
萬歳会長は「第26回JA全国大会決議『次代へつなぐ協同』実践の2年目。この取り組みが定着できるような年にしたい」と述べたうえで、 平成26年のJAグループの重点課題を[1]TPP対応[2]農政改革への対応[3]食料・農業・農村基本計画の見直しへの対応[4]3年を迎える東日本大震災からの復興に向けた協同の力の発揮、の4つを挙げた。
このうちTPPについては「1月開催の予定だった関係閣僚会合の見通しが立っていない。いまだ調整がついていないと聞いている。
一方で、22日から開かれるダボス会議の際に林農相や茂木経産相が米国のフロマンUSTR代表と会談を調整していると聞いており動向を注視していく必要がある。4月にオバマ大統領のアジア歴訪も計画されており、合意に向けた道筋をつけたいという米国の思惑どおりに交渉が進むかどうかは分からないが、これも最大の焦点として考えている。2月の後半から3月、4月に大きなヤマ場を迎える」と情勢を見通したうえで、「引き続き、衆参の農林水産委員会と自民党の決議の実現を求めて徹底した運動を継続していくことを(今日の理事会で)確認した。まさに聖域なき関税撤廃が前提でないと確認したうえで交渉に参加した経緯がある。決議は極めて重い国民との約束。必ず実現させなければならない(という)強い意志のもとに粘り強く強力な運動を展開していきたい」と強調した。
(写真)
会見に臨む萬歳会長と冨士重夫専務理事
◆地域営農ビジョン策定・実践を全国に
また、水田農業改革についてのJAグループの取り組みについては、「重点は地域営農ビジョン策定と実践の全国展開。農地の集積、担い手の育成、販売が裏付けされた作付け計画を含めたビジョンを全国展開でつくりあげる。そのため、集落営農、法人化への取り組みを再強化していかなければならない。さらに担い手への農地利用集積促進、日本型直接支払い制度の積極的な活用、非主食用米や麦・大豆などの生産拡大を通じた水田フル活用の取り組みを強化することで、農業者の所得の増大と食料自給率・自給力の向上を実現させたい」とし、「“農は国の基”を信念にしている。今年もこの原点に立ち返り食と農を基軸に地域の根ざした協同組合として、農家組合員のために消費者、地域住民、さまざまなJA事業にご支援をいただいている方々に対して十分な役割発揮を行えるように組織をあげて取り組んでいきたい」と話した。
◆農協批判には「毅然とした対応」
そのほか今年6月に政府は「農林水産業・地域の活力創造プラン」を改定する予定だが、JAグループとしても提言をまとめる方針で、3月に組織協議案を示し、4月始めに正式に農業強化に向けて提言として取りまとめる考えも示した。また、経団連とJAグループは連携強化を進めているが、同時期に連携強化の具体策を提起する考えも明らかにした。
また、消費税引き上げにともなう農産物・食料品への軽減税率の適用については、与党は「10%時に」これを導入する考えを示しているが、萬歳会長は「前からのわれわれの望み。できるだけ早期に実現してほしい」と話した。
農協改革については「規制改革会議ではまだ具体的な内容は示されていない。どういうかたちで改革を要請されるか分からないが、われわれ自ら改革・改善をしていくことが基本だろうと思う。組合員なりから、農協はよくやっているという評価を受けるような対応を取りまとめていくことなる。これから組織のなかで協議をしながら方向づけをしていきたい。今は批判めいた話が出ているが毅然とした対応のなかで私どもの考え方を示していきたい」などと話した。
萬歳会長は今後は月1回記者会見を行う予定だ。
(関連記事)
・ごはん食の大切さ、受け継いで JA全中が表彰 (2014.01.10)
・地域営農ビジョン大賞、受賞組織決まる JA全中 (2014.01.07)
・協同組合の理念を発信 JAグループ (2014.01.07)
・「学習活動の強化を」JA研究賞の石田氏 (2014.01.07)
・農政課題で要請活動 セミナーの決議実現を (2014.01.06)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日