TPP 譲歩なら撤退すべき-官邸前で抗議2014年2月19日
甘利明TPP担当相が記者会見で586ある農産物の重要5品目について「1つ残らず微動だにしないということでは交渉にならない」と譲歩する可能性も示した2月18日夕、TPPに反対する団体が官邸前に集まって「譲歩するなら交渉撤退が決議ではなかったか」など抗議の声を上げた。
急遽参加したのは「STOP TPP!!官邸前アクション実行委員会」ほかTPP反対運動を続けている農業、消費者、市民団体などで200名。
山根香織・主婦連合会会長は「政府は大きな決断をしなければ、と勢いを強めているが、大きな間違いを判断しないか大変心配だ。後からとんでもない決着をしたと知らされるのは許されない」と訴えたうえで「TPPは国益よりもグローバル企業の利益が優先される協定。暮らしや命を支えている制度に競争原理を入れてはいけない。安易な妥結を許してはならない」と強調した。
TPPに反対する大学教員の会の醍醐聰東大名誉教授は「最近、政府は妥結に全力を尽くすと言っているが目的がずれている。全力を尽くすべきは国民益を守ることだ。譲歩しなければならないのなら、交渉から撤退するというのが国会決議ではなかったか」と指摘したほか、自民党の西川公也TPP対策委員長が「大きな決断をするときが来るかもしれない」などと述べたことについて「いつから政府の人間になったのか。政府に決議を守らせる監視が西川氏の役目ではないのか」と批判した。
TPPに反対する弁護士ネットワークの中野和子事務局長は「重要5品目が守れないことが分かっているのならなぜシンガポールに行くのか。決議を尊重するなら行くべきではない」と訴えるとともに、改めてTPPの秘密主義を批判、「国民主権とは私たちに十分な情報が与えられ判断できることだ」と話した。そのほか紙智子共産党参議院議員らも「1ミリも譲れないと発言していたのは誰か。明らかに決議、公約違反。厳しく国民の声で迫っていこう」などと述べた。
(写真)官邸前で抗議しているようす
(関連記事)
・TPPで緊急全国要請集会-JA全中(2014.02.18)
・米政策テーマに研究会 農業協同組合研究会(2014.02.13)
・農地利用集積、JAが貢献 全中・萬歳会長(2014.02.07)
・安倍首相が減反廃止の無責任演説(2014.01.27)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日
-
防草シート・アルミ反射シート発売 太陽光発電の雑草管理と発電効率向上に GBP2025年9月17日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん 輸入停止措置を解除 農水省2025年9月17日
-
雪印メグミルク×PILOT「牧場の朝ヨーグルト」にメルちゃんパッケージ登場2025年9月17日