東日本は新発田商業高校が優勝 みんなDE笑顔2014年10月1日
全国高校生が“農家や地域を元気にする”アイディア競う
全国の高校生が「農家や地域を笑顔にする」アイディアを競いあう「全国高校生 みんなDE笑顔プロジェクト」(主催:JA全中)は9月27日に東日本地区大会を行った。
今年は、昨年より1校増えて全国各地から116校157チームがエントリーした。このうち、決勝には各地区大会を突破した2チームずつ計6チームが進出することになっている。
東日本地区大会で優勝したのは、新潟県立新発田商業高校の芝商商業クラブ。「芝 three 芝 show 『パワーリーフ」の知名度UPを目指して」と題したプロジェクトで、新発田発祥の新しい野菜「パワーリーフ」の知名度アップと地産地消を狙い、さまざまなメニューやレシピを開発し、直売や広報活動を行っている。
準優勝には、「アブに苦しむ畜産農家と牛も笑顔に『アブDA農』」で、家畜に害をもたらすアブの駆除方法を開発した福島県立郡山北工業高校の北工Re笑顔が選ばれた。
優勝、準優勝の2チームは、11月に都内で開催される決勝戦にコマを進めた。
このほか、審査を勝ち抜き東日本地区大会に出場したのは、
▽青森県立柏木農業高校・3色元気卵チーム「無駄なものなどひとつもない 平飼い3色元気卵プロジェクト」
▽宮城県農業高校・名取ハマボウフウチーム「仙台の伝統野菜栽培、遺伝資源の保護活動で、地域の活性化を」
▽群馬県立藤岡北高校・まるべりーず「世界文化遺産PR!桑の実商品で地域活性化」
▽長野県富士見高校・富士見高校農業クラブ「『目指せ!カレー家族』ルバーブカレーで地域を笑顔に」
の4チームだった。
◇ ◇
同イベントは、10月4日に福岡で西日本地区大会、同5日に中日本地区大会が開催され、決勝に進出する全6チームが決定する。
両地区大会の出場チームとプロジェクト名は次の通り。
【西日本地区大会】
▽広島県立油木高校・笑顔広げるミツバチ姫チーム「獣害から新たな資源へ?農村の6次産業の可能性?」
▽徳島県立つるぎ高校・3Cプロジェクト「みまから6次産業化を全国へ情報発信?映像の力で地域を元気に?」
▽福岡県立嘉穂総合高校・桂笑クラブ「桂川町をもっと笑顔に―桂川ひまわりプロジェクト―」
▽佐賀県立佐賀農業高校・サノ・ボヌール「長崎街道小田宿の地域おこしを目指して?サノ・ボヌールの挑戦?」
▽熊本県立鹿本農業高校・バイオ研究会「ふるさとを笑顔に! 竹チップでおいしい野菜をつくるモン!!」
▽大分県立玖珠農業高校・チーム野菜「バークを中心とした循環型農業の展開?校内から地域へ?」
【中日本地区大会】
▽岐阜県立加茂農林高校・里子「笑顔あふれる里山を取り戻せ!?『里山千年構想』への発展?」
▽岐阜県立大垣養老高校・食品化学班「養老孝子伝説再現プロジェクト」
▽静岡県立藤枝北高校・米の花「天然糀菌による発酵文化の復活?米の花を紡ぐ物語 日本酒編?」
▽京都府立桂高校・京の伝統野菜を守る研究班A「京の伝統野菜の新たな食文化の構築」
▽京都府立海洋高校・京都海洋ひとみの(人海農)リサイクルズ「京都海洋、ウニ・ヒトデのリサイクル?新たな価値の創造?」
▽兵庫県立篠山東雲高校・特産でeco&smile「特産でeco&smile ?篠山から始まる新たな物語?」
各チームの詳しいプロジェクト内容や、スケジュールはイベントの特設ホームページで。
(関連記事)
・成田西陵高校(千葉)が優勝 みんなDE笑顔プロジェクト(2013.11.25)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ハスモンヨトウが多発 ダイズは初期防除を 三重県2025年8月21日
-
政府備蓄米 在庫水準29.5万tに 農水省2025年8月21日
-
「米の需要に応じた増産」柱に概算要求 農水省2025年8月21日
-
令和7年産の石川県オリジナルなし「加賀しずく」 8月25、26日に初出荷・初競り JA全農いしかわ2025年8月21日
-
8月21日は「みんなで食べよう力うどんの日」そば・うどん店舗でキャンペーン実施 JA全農2025年8月21日
-
だだちゃ豆収穫最盛期 大泉枝豆直売グループ JA鶴岡2025年8月21日
-
夏秋野菜トップセールス開催 熊本市で地元産野菜をPR JAかみましき2025年8月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県「おいしさ直売所 落合店」でお買い物 JAタウン2025年8月21日
-
約6500 万人が3年以上の「防災訓練休眠人口」と推計 JA共済連「防災に関する意識調査」2025年8月21日
-
「モーっとおおいた和牛・豊後牛を食べよう!キャンペーン」大分県産和牛が大特価 JAタウン2025年8月21日
-
TICAD9の歓迎レセプションに公式マスコット「トゥンクトゥンク」登場 「ミャクミャク」とも初対面 国際園芸博覧会協会2025年8月21日
-
【2025国際協同組合年】子ども・若者と協同組合を考えるシンポジウム 10月10日開催2025年8月21日
-
輪作体系の作業計画をシミュレーション プログラムを開発 農研機構2025年8月21日
-
廃棄漁具を新たな製品へ再生 amu株式会社へ出資 あぐラボ2025年8月21日
-
桃とシャインマスカットを一度に 8月のショートケーキ登場 カフェコムサ2025年8月21日
-
静岡県「林業合同就職相談会」開催 林業機械シミュレータが初登場2025年8月21日
-
青山学院大学陸上競技部とパートナー契約を締結 村上農園2025年8月21日
-
91社が集結「おいしい山形・食材王国みやぎビジネス商談会」開催2025年8月21日
-
農業ボランティア「第1回香取市援農Day」参加者募集 千葉県香取市2025年8月21日
-
捨てずに繕う心の豊かさ 情報誌『のんびる』9・10月号受注開始 パルシステム2025年8月21日