人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

青年就農給付金「準備型」 受給者は非農家出身が6割 農水省2015年9月8日

一覧へ

 農林水産省は9月4日、平成26年度の青年就農給付金事業の給付実績について公表した。

 青年就農給付金は、「準備型」と「経営開始型」がある。「準備型」は、就農に向けて都道府県の農業大学校等で研修を受ける人に対しての給付金。「経営開始型」は、経営開始直後の新規就農者に対しての給付金だ。
 26年度の受給者は、準備型が2410人、経営開始型が1万90人で、合計1万2500人だった。このうち、26年度に新たに採択した人は準備型で1490人、経営開始型で2938人だった。受給者の分析については以下の通り。
【準備型】
 年齢の分布は、一番多いのが20代で41%、次いで30代で34%、10代で13%、40代で12%となっている。
 男性と女性では、男性が85%、女性が15%で男性の受給が多い。
 また非農家出身者が全体のうち61%を占めている。
 受給者が研修を受けている機関は、農業大学校等が47%、先進農家や農業生産法人が44%、その他で市町村などが9%だった。
【経営開始型】
 年齢の分布は、30代が50%で半分を占めており、次いで40代で27%、20代で23%、10代が1%となっている。
 男女別では男性が多く、男性が85%、女性が15%だった。
 受給者が農家出身か非農家出身かは、ほぼ半分ずつの割合に分かれた。
 全体のうち、夫婦での共同経営は20%だった。
 営農類型別は以下の通り。
営農類型別

 青年就農給付金は農業事業者の高齢化が進む中、持続可能な力強い農業を実現するため、青年の新規就農者と経営継承者を増やす目的で行われている。


(関連記事)

農の雇用事業利用した青年就農者数 5288人 農水省 (15.09.08)

集落営農の6割で後継者確保が課題 農水省統計 (15.07.02)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る