国会決議違反、断固容認できず-県中会長が続々批判2015年10月7日
米国アトランタで開催されたTPP交渉閣僚会合での大筋合意について県中央会会長が10月6日、続々と声明を発表した。米の特別輸入枠の設定、牛肉・豚肉関税の大幅引き下げなどは「わが国農業に甚大な影響を与える」、「断じて容認することはできない」などと強く批判している。
JA茨城中央会の加倉井豊邦会長は「国民的議論も十分に行うこともなく秘密裏に進めてきた交渉のため、合意内容が明確にならないなか、私たちは組合員に説明できない。国会決議が守られているか早急に検証しなければならず、情報開示を強く求める」と訴えたほか「今会合は、合意を優先したかのようにも見え、日本政府としてなぜこのような交渉になったか、厳しく問わなければならない」、「このままでは国益を守り、農村を守り、美しいふるさとを守り、未来を守ることは到底できない」として、引き続き広範な国民各層との連携を深めていくと改めて決意を示した。
JA群馬中央会の大澤憲一会長は、米の特別輸入枠の設定や、牛肉・豚肉の関税撤廃と大幅引き下げなど「わが国農業に甚大な影響を与える」と指摘。米などの重要品目は除外または再協議の対象とすることとした国会決議の遵守を求めてきたが「合意内容はこれに反したものであり、農家の不安と憤りは頂点に達している」と強く訴え「最終合意、国会批准の各段階において、広範な国民各層と連携を深め、組織の総力をあげて徹底した運動を進めていく」と表明した。
JA新潟中央会の今井長司会長は重要品目の合意内容について「納得できるものではなく極めて遺憾」と表明し「政府・与党は万全な国内対策を講ずるとしているが、どのように国会決議が守られているのか、明快な説明と情報開示が求められる」と強調し、生産現場で高まっている不安が払しょくされるよう政府・与党に強く求め、安全・安心な農畜産物が安定供給できるよう関係機関・団体と連携していくとした。
JA長野中央会の大槻憲雄会長は「農林水産物の重要5品目への特別輸入枠の設定や段階的な関税の削減はわが国の農業全体に大きな影響を及ぼす恐れがあり、断じて容認することはきない」と批判し「今般の大筋合意が国民生活へどのような影響を与えるのか、政府は徹底した検証と万全な対策を講じるべき」と訴え、食といのち、くらしを守るため、広範な団体と連携した取り組むを展開していくとした。
JA熊本中央会の梅田穣会長は「報道内容どおりに大筋合意したとすれば、国会決議違反は明確で、極めて遺憾で断固として容認できるものではない」と批判し、合意内容を精査する必要はあるものの、「農業者が将来に希望をもって営農に従事できるような環境は崩壊し、将来に禍根を残したといわざるを得ない」と指摘し、協定文書の国会承認に向けて「広範な国民各層との連携を一層深め、国民の食とくらし、いのちを守るため、最後の最後まで断固反対に向けた運動を徹底的に展開していく」ことを表明した。
(関連記事)
・米の米国・豪州向け特別枠-TPP大筋合意 (15.10.06)
・輸入増加分を国産備蓄米で買入れ-林農相 (15.10.06)
・大筋合意内容、生産現場「容易ではない」-奥野全中会長コメント (15.10.06)
・【TPP】国会決議破りのTPP「合意」は許さず-緊急国会行動 (15.09.30)
・【TPP】合意は許さない緊急行動-TPP反対市民団体 (15.09.28)
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日
-
みなとみらいでお芋掘り「横浜おいも万博2025」さつまいも収穫体験開催2025年10月15日